Yamada Denki

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Fuchu, Japan

yamada-denki.jp
Electronics store· Air conditioning store· Computer store· Refrigerator store· Toy store· Cell phone store· Home goods store· Renovation contractor· Washer & dryer store

Yamada Denki Reviews | Rating 3.4 out of 5 stars (8 reviews)

Yamada Denki is located in Fuchu, Japan on 1 Chome-3-1 Nishiharacho. Yamada Denki is rated 3.4 out of 5 in the category electronics store in Japan.

Address

1 Chome-3-1 Nishiharacho

Phone

+81 423609333

Service options

In-store pick-upIn-store shopping

Accessibility

Wheelchair-accessible car parkWheelchair-accessible entranceWheelchair-accessible lift

Open hours

...
Write review Claim Profile

坂本隆一

正規の従業員数が圧倒的に他店より少なく、メーカからの説明・ヘルプに頼っている。生活電化以外は電化製品は細かい分類となるため、時間節減のため、買いに走るときはまず、レジ・サービス案内の店員に声を掛ける。するとインターフォンで選任の店員が来るが別に製品別の者では無いようです。そして、一番嫌なのが初期不良率が何故かここは高い。そのため、返品・交換を依頼するがわざわざ座って返品の裏での常しか九人と一筆書くのとで、時間が掛かる。めんどくさくなるので、返金としてやはり他のかたと同じくK’sに移動し、同じ製品を手に入れる。同じことになっても交換してから考える方針のようで、よっぽど梱包を破ったりしていなければ、その場で交換してくれる。また、他店の安価を伝えると相手がビックカメラWEB価格でも頑張って近づけてくれるので心強い。消耗品で電池など多少不調でもいいものか、食品でインスタントやグラノーラが(なぜ電気屋が同居しているサミットより安い?)を買うときに利用している。比較して買ってみるべきは西側に配置してある食品系列。東西を入れ換えればサミットに勝てるンじゃないかな?問題になりそうだけど、ユーザーとしてはいいものが安ければ良いのだ。

Y

Yoshi Oka

家電量販店。エアコンは壁一面にずらりと並んで居て各社のメーカーの説明員が他社と競合しないように微妙な距離を保って立っている。おもちゃのコーナーも充実。カメラコーナーは360度カメラを一機種も置いておらず他カメラ類の品数も少ない。LANケーブルはそこそこの種類を置いている。

S

S Yoshi

先日CDプレイヤーの購入を検討する際に、自分のBluetooth機器との接続相性を様々なサイトで調べていたが結局結論が見出だせず、自分の繋ぎたい機器をここに持ち込んで店員さんに事情を話して相談に乗ってもらった。 すると嫌な顔ひとつせずに候補の機器をいくつか挙げてくれた上で片っ端から実際に接続してみてくれた。 実際に検証してみると、繋がりはするものの時間が掛かったり、手順が分かりにくかったりするものもあり、一番良い選択が出来てとても助かった。 通販の最安値を少しくらい上回ってもこういう親切はやっぱりプライスレス!

R

Ry N.

おもちゃ売り場はいつも空いていていい。品数は多くないけど目当てのものがあれば安く手に入れられる。ここで掃除機を三回買い換えたけど、なんとなく、東芝の掃除機に誘導される。スタッフの対応は悪くないです。

T

Takahiko Uchida

おもちゃ屋の店員さんはとやる気に満ち溢れている。子供のベイブレード大会ではいつもお世話になってます。

神風影牙

普段は使わない店舗ですが、モバイルバッテリーが必要になり急遽立ち寄りました。 入店してすぐ、モバイルバッテリーのコーナーに着く頃には制服警備員がかなり近くに貼り付きました。 その警備員は私が商品を手に取ったり戻す度に横から覗き込んで来るのです。 小売業に勤めていた経験もある私は、これが「万引き常習犯を逮捕するか追い出す為の行動」である事を知っています。 絶対に初めて来たお客さんにしてはいけない行動として教え込まれましたが、それ故に初めて訪れたこの店舗で万引き常習犯扱いされた事に腹が立って仕方ありません。 上下ジャージ姿だから?スポーツバックを持っていたから? どちらにしろ失礼極まりないです。 皆さんも嫌な思いをしたくなければ、行かない事をお勧めします。

M

mari

どの家電売場でもさまざまな機種のメリットデメリットを、きちんと説明してくれて家電初心者でも安心して選べる

昭司SATo

最近ではパソコンとプリンターを繋ぐケーブルを買いました()/税込み272円おサイフに優しいお値段でした()() 因みにプリンターは国立スーパーリューでCanon Ts3330 税込み英世さん6.5枚激安で買いました(-\\-;)(-\\-;) 我が家から1番近い大型電気屋さんなんで以前は冷蔵庫や32インチ薄型テレビ、録画用ハードディスクなどの大型電化製品を買っていたんですが、最近は四谷のジマがお気に入りです(-\\-;)業界トップのヤマダさん何かと高飛車気な感じがします。四谷のお店は親身になってくれてる気がします。2020年は冷蔵庫、洗濯機、CDプレイヤーを四谷で買い換えました(-\\-;)(-\\-;)