Kawasaki Ear

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Yokohama, Japan

kawasaki-jibika.com
Otolaryngologist

Kawasaki Ear Reviews | Rating 2.4 out of 5 stars (7 reviews)

Kawasaki Ear is located in Yokohama, Japan on 奥村ビル, 134-11 Oguchidori, Kanagawa Ward,. Kawasaki Ear is rated 2.4 out of 5 in the category otolaryngologist in Japan.

Address

奥村ビル, 134-11 Oguchidori, Kanagawa Ward,

Phone

+81 454312152

Amenities

Toilets

Open hours

...
Write review Claim Profile

M

maco 310

星5をつけてる人は身内かサクラか? 数年前のことですが、引っ越しにより今まで通っていた耳鼻科が遠くなり、調べたらこちらが一番近かったので5才の子どもの鼻炎を診てもらいに伺いました。 患者さんは誰もいないのに受付と看護師の女性合わせて4人くらいいて、変なとこだなと思ったら予想的中。先生は子供は鼻水が普通だ!とまともに診察して貰えず、 せっかく来たので耳垢取って貰えませんかと伝えると は?!自分で取れ! と怒られました。 そのあと、看護師がこっちきてと待合室に戻され、子どもの耳垢は綿棒でこうやってやるのよ〜と物腰柔らい口調でしたが、 子どもの耳を綿棒でガリッと引っ掻いて、血が出ました。 そのあと2件ほど耳鼻科行きましたが、 子供の耳をみるのにピンセットでサッと耳垢を取って診察するのが普通でした。 ここは二度と行きません。

K

Koji Ito

ベテランの先生が的確な診察をしてくれます。 先生や受付の方を含め、無駄なく効率的に運営されていると感じます。 例えば会話すれば3秒で済むことを問診票にダラダラと記入させる様なことはありません。 先生に症状を伝えれば的確に診察していただけるし、質問にも丁寧に答えてくださいます。 診察室前で待つ際に感じることは「前の病院で花粉症と診察されたので」とか「私はなので」と一方的に主張される方には、先生は少々不機嫌になられるという事です。 医師を前に「診察しなくて良い」とも捉えられる言動をされることは常識的に考えれば非常に失礼だと分かるかと思いますが、最近はそういった方が増えているのかもしれません。 病院には気の毒ですが、一部の方の否定的なレビューのためか以前より待ち時間なく診察していただけており、利用する側からすればありがたいです。(ちなみに以前は大変待ち時間が長く、人気のクリニックでした。それだけ腕は確かです。) これまで10年ほど通ってきましたが、これからも通い続けるつもりです。

M

Miki T

レビューが悪いことを承知の上で、薬をもらうためだけに伺いました。 いつも飲んでいる花粉の薬を伝え、処方してくれと言ったところ こちらを見向きもせず診察もなし。 それでは処方箋だけ出せばいいですね。と言われました。 元よりそのつもりでしたので処方箋だけお願いし、待つこともなくすぐに病院を出ることができました。 悪評は聞いていましたが、診察をしない医師がいることに驚きました。 これまでの病院は必ず鼻や耳を見られましたし、今年の花粉について教えてくれました。 看護師さん、医療事務の方も基本的に静かで、医師の顔色を伺い顔がこわばっている方ばかりで 職場環境が心配になるほど。 症状を見てもらうよりとりあえず薬が欲しい人はともかく、診察してほしい方には絶対にオススメできません。 お金を払うだけ無駄です。

W

waf si_

5年ほど前まで、花粉症の時期に薬をもらいに行きました。アレルギー関係は分野ではないようで、薬の飲み方もおかしな説明をされたので、花粉症は他の病院へ変えました。

S

SUKRATARO

以前診てもらった時はまぁ、対応は悪くないように思いました。 ただ医師が何か書きながらしゃべっているので、こっち向いてくれよとは思いましたが。。

みーしー

先生の落ち着いた断定的な物の言い方は、カチンとくることはありますが、診療の技能や、見立ては、なんか老医師の経験からくる技を感じて、意外と好きです。話を聞いてほしい方が行くと期待を裏切られると思うので、そこは割り切るといいと思います。受付の人の対応も別に不快ではありません。医院に何を期待して行くかで、印象は違うのでしょうね。口コミの評判が悪いですが、ご老人にも丁寧にお話ししているところや、子供にも、優しすぎず怖すぎずきちんと治療を受けさせるところを見ております。こういう毅然とした態度が、お医者さんらしくて私はよいと思いますし、無駄がない。息子も鼻炎持ちで小さい頃から長年お世話になっていますが、子供の時に1人で通院していても嫌っておりません。鼻の奥にぐぐっと薬を入れる技など、彼も評価しています。

山田太郎

近所に無いのでしょうがなく行ってますね。ドクターもさる事ながら、受付の方々の対応は粗悪そのもの。具合が悪く行っているお客様等はどうでも良い。私は機嫌が悪いんだからしょうがない。そんな対応です。 帰りに薬局で薬の受け取り待ちの時に、ご年配の女性がおられました。薬局のスタッフにドクターが怖いし、受付の人達も無愛想で嫌だと愚痴をこぼしていました。言い方としてはすがる様な言い方でしたね。 以前はもう少しまともだと思っていましたが、全く残念な事です。早く違う耳鼻科出来ないかな。そう思わずにはいられません。