Yokohama Ruins

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Yokohama, Japan

Historical place· Tourist attraction

Yokohama Ruins Reviews | Rating 3.3 out of 5 stars (8 reviews)

Yokohama Ruins is located in Yokohama, Japan on Yamashitacho, Naka Ward,. Yokohama Ruins is rated 3.3 out of 5 in the category historical place in Japan.

Address

Yamashitacho, Naka Ward,

Open hours

...
Write review Claim Profile

D

D. T. C. Wee

I can't read Japanese, so the significance of this small place was lost on me.

江原克徳

駅出てすぐ

A

a k

マンションの入り口の脇にある天主堂跡 地下鉄の出入り口のすぐ側にあります。 普通に歩いていると史跡と気がつかないで、素通りしてしまいます。 でも、こういったものがないと、そこにあった歴史さえ知ることがないので大切だと思います。

永田徳哉

元町・中華街駅、中華街口(2番出口)のすぐ近くに、「横浜天主堂跡」の銘が刻まれた一体のキリスト像が建っています。 ここは、かつての居留地80番地。横浜で初めてキリスト教会が建設された場所です。 その教会の正式名称は「聖心聖堂」といいますが、創建当時から入口に中国語でカトリック教会を意味する「天主堂」の文字が掲げられていたこともあり「横浜天主堂」の名で親しまれていました。 文久元年12月(1862)1月、横浜居留地(現山下町80番地)において開国後最初のカトリック教会の聖堂の献堂式が行われた。 ジラ-ル(Girard)神父が、文久元年(1861)末に横浜居留地80番地に聖堂を完成した。 その後、明治39年(1906)、聖堂は、山手44番(現山手町44番地)に移転した。 関東大震災の被害を受け震災後再建されたのが、現在のカトリック山手教会です。 昭和37年(1962)、天主堂創建100年記念して碑が建てられた。

田村和俊

みなとみらい線横浜中華街駅の中華街出口エレベーターの裏側にひっそりとあります。 中華街ということで意外な感じを受けるのですが、横浜の発展に重要な位置を占める場所です。

為五郎

みなとみらい線、元町・中華街駅の2番出口を地上に出たところにある碑。文久2年(1862年)、近代日本最初の教会である天主堂がこの地に創建され、これが現在の山手カトリック教会の前身となったとのことです。

Y

Yoshihisa

文久元年12月(1862年1月)、横浜居留地80番地(現山下町80番地)において開国後最初のカトリック教会の聖堂の献堂式が行われました。正式名称はEGLISE DU SACRE-COEUR(聖心聖堂)といいますが、建物に「天主堂」と記した文字がありましたので天主堂とも呼ばれました。 その後明治39年(1906年)に聖堂は山手町44番地に移転しました。震災後再建されたのが現在のカトリック山手教会です・・・・・・・・と書かれていました。 現在此処には、ちょっと目立たないですが天主堂があったことを示す碑だけが建っています。

みうけん

よく見ないと見落としてしまいますが、横浜の歴史を愛するなら一見の価値あり。