ワシン坂の湧水

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Yokohama, Japan

Historical landmark· Tourist attraction

ワシン坂の湧水 Reviews | Rating 3.2 out of 5 stars (8 reviews)

ワシン坂の湧水 is located in Yokohama, Japan on 〒231-0802, 1 Chome-23 Kominatocho, Naka Ward,. ワシン坂の湧水 is rated 3.2 out of 5 in the category historical landmark in Japan.

Address

〒231-0802, 1 Chome-23 Kominatocho, Naka Ward,

Open hours

...
Write review Claim Profile

さえ

このワシン坂の湧水はつい最近まで市民の生活用水として利用されていたそうです。 ここはキリンビール発祥地がすぐ側にあり、ビールを作るときに、このワシン坂の湧水が使われていたとも云われています。 現在は飲用不可ですが、きちんときれいに清掃されており地元の方にとって大切な場所だということがよくわかります。

永田徳哉

ワシンという名前は「湧水」がなまったとの説があり、古くから生活用水として使われてきました。また、ここはキリンビール発祥地がすぐ側にあり、ビールを作るときに、このワシン坂の湧水が使われていたとも云われています。 その為ここは、ワシン坂の清水とも言われ地元の人や近県より水を汲みに来る人も沢山います。 クルマでのアクセスは、横浜港を一望できる「港の見える丘公園」から本牧埠頭方面に向かい、ワシン坂を下りきったところの交差点『ワシン坂入口』のすぐ側にあります。 しかし、湧水周辺には駐車ができるようなスペースがありません。ワシン坂を下りて、そのまま真直ぐ進むと、イトー・ヨーカドーがありますので、そこに止めることができます。 有料ですが、買い物をすれば無料になります。県内にも同じ様な所が数か所ありますが何処も駐車には苦労しているようです。

M

muradon8150

水質は『飲むに適さない』そうだけど、生活用水ならOK。 水温は安定しているので、夏冷たく、冬暖かい。 近隣にお住まいの方々が清掃してくださっている様子。

Y

Yoshi Kurakino

壁面から豊かな水量で湧き出す貴重な水。 嘗てはキリンビールが最初の醸造所を置いたキリン公園の地下水脈と同じ水脈と考えられている。 この泉質は富士山系と同じバナジウム天然水と考えられており、証拠として腐り難い事から、同じ泉質の山手の湧水は幕末明治期には遠洋航海の船舶の飲料水として補給されていた。 昭和期の乱開発で一時期は飲み水に適さない濁りが混じる事があり、現在は生活用水としてのみ利用を推奨している。 小生は東日本大震災のメルトダウンによる水通汚染時に、このワシン坂の水をボリタンクに貯水し沸かして茶など立て飲んだ。 軟水で茶が美味しく成る良泉でした。 ※尚、飲用される方は小生と同じく自己責任でどうぞ!

大吉

元町・中華街駅から本牧へ結ぶワシン坂の終着点に、湧水が出ています。 真夏でも水温は低く、美味しそう! 地元の方々はバケツで運ぶ姿が見えますが、飲料水とは使用しないよう注意書きがしてありました。

明美

真夏でも冷たくて綺麗な水です。 今は飲料として直接は飲まないらしいですが、手を洗ったりポリタンクを何個も持参して持って行く人も沢山います。 実家の近所なので普通に手を洗ったり、掃除に使ったりしています。

直樹

昔から湧き出ています。でも飲用には適していないとの話を聞きます

永田徳哉

ワシンという名前は「湧水」がなまったとの説があり、古くから生活用水として使われてきました。また、ここはキリンビール発祥地がすぐ側にあり、ビールを作るときに、このワシン坂の湧水が使われていたとも云われています。その為ここは、ワシン坂の清水とも言われ地元の人や近県より水を汲みに来る人も沢山います。クルマでのアクセスは、横浜港を一望できる「港の見える丘公園」から本牧埠頭方面に向かい、ワシン坂を下りきったところの交差点『ワシン坂入口』のすぐ側にあります。しかし、湧水周辺には駐車ができるようなスペースがありません。ワシン坂を下りて、そのまま真直ぐ進むと、イトー・ヨーカドーがありますので、そこに止めることができます。有料ですが、買い物をすれば無料になります。県内にも同じ様な所が数か所ありますが何処も駐車には苦労しているようです。