打越の霊泉

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Yokohama, Japan

gspeed.jp
Historical landmark

打越の霊泉 Reviews | Rating 2.6 out of 5 stars (3 reviews)

打越の霊泉 is located in Yokohama, Japan on Naka Ward, Uchikoshi, 42-2. 打越の霊泉 is rated 2.6 out of 5 in the category historical landmark in Japan.

Address

Naka Ward, Uchikoshi, 42-2

Accessibility

No wheelchair-accessible entrance

Open hours

...
Write review Claim Profile

さえ

打越の霊泉は大正12年の関東大震災のときや、昭和20年の横浜大空襲の際に多くの市民が喉を潤しこの水で救われたという記述や開港当時、外国船に飲料水の供給を 行ったという記述もあるそうです。 明治20年(1887年)に日本で最初の近代水道がイギリス陸軍の工兵中佐H.S.パーマーの指導により上水道・下水道が整備されています。横浜における水の歴史は興味深くこちらの史跡もとても貴重な存在です。

永田徳哉

JR京浜東北線石川町駅から徒歩10分 長者町交差点から根岸森林公園方向へ少し進むと坂(路面電車を通すめに山を掘り切り通しにした)掛かりますが、坂の道路脇にある崖の石垣の間から水が湧きしています。 この湧き水が「打越の霊泉」です。 大正12年の関東大震災のときや、昭和20年の横浜大空襲の際も多くの市民が喉を潤しこの水で救われたと言います。 現在も道行く人がちょっと手を洗ったり、バケツを持って汲みに来たりと、霊泉は今も人々が立寄り利用する水場として親しまれています。

前場俊二

飲めないけど、夏でも冷たくて、気持ち良いから。