Seto, Japan
2 Chome-130-2 Higashiakashigecho
N/A
+81561855240
昔ながらの模型店といったたたずまいですが、ほぼほぼミニ四駆専門店!?という感じでした。キットやパーツ、あらゆるパーツの組み合わせのバラ売りなど、ミニ四駆好きなら行って良かったと思えるお店だと思います。値段も、一律ではないですが値引きがあり、店主さんの思いが感じられます。きっと店主さんもミニ四駆が大好きで、同じミニ四駆好きの客と楽しみたいという感じかなと思いました。とにかくパーツが抱負すぎて、一通り見ようと思うとかなりの時間を要しますので、時間に余裕がある時に行く事をおすすめします。ただ、少しのぞくだけでも楽しいです!コースもとてもワクワクするレイアウトで、店主さんがしっかり整備しているようでした。コース利用料が300円、コンセント使用料が100円との事です。駐車場はお店の隣に3台分あります。駐車場に入る際に歩道をまたぎますが、通学路になっているのでお子様に注意が必要です。住宅街にお店がありますので、利用時間によっては配慮が必要かなと思います。こんなお店が近くにあればいいなと思います!
like
ミニ四駆の為のお店。 小さな頃の気持ちを思い出せるオモチャ屋さんです。 お客さんも和気あいあいしていて飛び入りでも仲良くなれます。 コースも大きくパーツも豊富に揃っています。 自分もリピーターになりたい!
ミニ四駆のお店です。 コースが常設、部品も豊富。 ゆっくり、のんびり、マイペースでミニ四駆が楽しめます。
ミニ四駆のパーツが非常に豊富に揃っています
駐車場3台あり(無料)。扱ってる商品は価格は割引。コース使用料は300円。(マシン破損は自己責任ですよ。) タミヤに在庫があるものは手に入るとの事です。レア物探しの店ではないです。それよりは、マシンのテストしたり、情報交換の場として使うのが良いかと思います。また近く(200メートル)に500円の市営駐車場があるとの事。ピットは室内と屋外があるので屋外の場合は季節毎に合わせた対策が必要。
話しやすい人が多く、パーツも豊富で大抵のものは揃います。また、手作りのペラタイヤなども売っています。 コースもオリジナルの路面パーツが組み込んであり、大会ごとにコースのセッティングも変わるため、何回来ても飽きません。 大会は、店の大会以外にもステーション大会もあるため、いろいろな大会が楽しめます。
店内から壁を突き破って屋外へ延びる、巨大なミニ四駆コースは圧巻。 作業机も用意されているが、たいていの場合は常連客によって占拠されている。 駐車場は数台分あり。
ミニ四駆専門店です。常設コースもあり、楽しめます。
Deli
The best companies in the category 'Deli'