いこいの路

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Nishitama District, Japan

business.site
Hiking area· Tourist attraction

いこいの路 Reviews | Rating 5 out of 5 stars (8 reviews)

いこいの路 is located in Nishitama District, Japan on Tokyo, Okutama, Hara. いこいの路 is rated 5 out of 5 in the category hiking area in Japan.

Address

Tokyo, Okutama, Hara

Amenities

Good for kids

Open hours

...
Write review Claim Profile

C

Capt Lazerhawk

Breathtaking view

鞠之助

30分くらい歩いて戻りました。 高齢者と一緒でしたが楽しく歩けました。 湖の水面が陽のキラキラしてステキでした。

K

Koji Hayashi

平坦な道が続くので子供らとの散策には最適です。舗装はされてないですが整備はされています。トレッキングシューズなどの方がベターですが、必須ではありません。装備もそんなにガッツリの必要はありませんが、湖を一周できるのですごくいい散歩になると思います。一周するのであれば装備は必要かも。トイレなどは一切無いので注意。クマの目撃情報もあるのであわせて注意です。

M

Masahiro M

数字だけで見ると12kmはとても長いですが、対向車線から自動車も自転車も殆ど来ないので空気も綺麗で大変歩きやすいです。 ただ、景色は湖を見ながらの単調な道のりなので、飽きそうであれば音楽でも聴きながら走ったりするとあっという間かも知れません。(近所に住民も少ないので、走っている人自体が居ても外の人) 夏は虫が多いので、虫刺され予防は万全に。

内田 陽子Youko Uchida

開放時期は4月第2週の金曜日11月末日までで、冬季(12月1日から4月第二週の木曜日)を中心に閉鎖となります。どこの情報を見ても【ゴールの山のふるさと村から、最寄りのバス停は「麦山の浮橋(通称ドラム缶橋)」を経て「小河内神社」まで2.5】となっていますが、麦山の浮橋までは、「湖畔の小路」という奥多摩周遊道路の下(奥多摩湖側)を通行しなくてはなりません。街灯はありません。紅葉シーズンの11月は日の入りも、最も早い20日過ぎには16時半ころで、山陰に日が落ちる場所はもっと早くから暗くなります。真っ暗な湖に浮かぶ橋を渡らなくてはならないのでヘッドライトや足元を確保するストックなどが必要だと思います。16時過ぎに山のふるさと村に着くスケジュールになってしまった場合は、周遊道路を通って約4.5先の「深山橋-みやまばし-」バス停に向かうことを強くお勧めします。憩いのみちを12歩いた後の4.5が体力的に不安な方は、早めに引き返したほうがいいです。山のふるさと村には公共交通機関は来ません。

J

Jun Mitsuhashi

湖を横目に散歩が出来ます。 全長12キロですが、キロ目印が中間にあるので、折返しの目安になります。 熊が出ます笑

M

Mian Xiaolin

平坦な道なので軽装でも歩きやすいです。奥多摩湖に沿って歩くので景観もなかなかのもの。

Y

y ii

歩きやすい 猿が出ました