カラ沢ノ頭

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Nishitama District, Japan

Hiking area

カラ沢ノ頭 Reviews | Rating 3.9 out of 5 stars (6 reviews)

カラ沢ノ頭 is located in Nishitama District, Japan on Tokyo, Okutama, Nippara. カラ沢ノ頭 is rated 3.9 out of 5 in the category hiking area in Japan.

Address

Tokyo, Okutama, Nippara

Open hours

...
Write review Claim Profile

市村寿男

鷹ノ巣山から奥多摩駅に向かう石尾根上にあるので、通過したはずだが、いつピークを踏んだのか、記憶が定かでない。国土地理院の地形図に名前がなく、グーグルマップで存在を知った次第です。他の人の写真を見ると1490mピークとのこと。この辺りかな?カラ沢ノ頭くん、ごめん!

齋藤博幸

鷹ノ巣山から石尾根を六ッ石山へ向かっていたら たまたま見つけました。札がかかって無ければ わかりませんでした。

清慎一郎

石尾根から日原側に切れ込むカラ沢の源頭部に位置するピーク。それゆえにそのような名前で呼ばれていると思います。六ツ石山から鷹ノ巣山への行程途中、巻き道・尾根道の分岐点で、後者を選択した後にたどり着く最初のピークです。 直前には短いながらもこの辺りの石尾根には珍しく登り甲斐のある急登が控えています。 ここから鷹ノ巣山手前のピーク(水根山)まで続く細かいアップダウンは、尾根に沿ってブナやミズナラなど雑木林の代表樹種が立ち並ぶ良い雰囲気に包まれています。

K

kunlimruru kuri

鷹ノ巣山登山にいき、石尾根をとおり下山する際に通る場所です。 なんとか鷹ノ巣山の山頂にも到達し、山頂には新雪が頂上にも積もっており絶景でした。 積雪している稲村岩尾根は想像をはるかに超えた怖いコースとなっていました。 急斜面で辛いより雪でこわい気持ちのほうが勝ってしまい、 あまり急斜面では疲れませんでした。 帰りは石尾根経由して奥多摩駅へ、、 帰りは非常に楽で雪がクッションがわりとなって膝がまったく痛みませんでした。 ただ下山する際のトラバース時は慎重に行かないと滑落リスク大だと感じました。 行程約15キロの登山道でしたが登りの3キロで約1100M昇るのでやはり奥多摩一の急斜面だと感じました。

かとうりょうちゃんねる

もう少しで鷹ノ巣山避難小屋

Y

youichiro yaguchi

まあまあ