二田哲博クリニック 姪浜

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Nishi Ward, Japan

meinohama.futata-cl.jp
Diabetologist· Internist· Medical clinic· Nutritionist

二田哲博クリニック 姪浜 Reviews | Rating 2.6 out of 5 stars (8 reviews)

二田哲博クリニック 姪浜 is located in Nishi Ward, Japan on Meinohamaekiminami, 1 Chome−2−17. 二田哲博クリニック 姪浜 is rated 2.6 out of 5 in the category diabetologist in Japan.

Address

Meinohamaekiminami, 1 Chome−2−17

Phone

+81928831188

Open hours

...
Write review Claim Profile

R

R mugita

ずっと通ってます。 血液検査の時に体調聞かれますが その件について診察の時には触れられず。 何か聞く意味あるのかな。 数値が悪くなってると薬追加、良くなってると減薬。 早く出ていけオーラが半端なくて何も聞けない。 わざわざここにこなくてもいい様な気がしてきました。 即血液検査結果が出るのでそれだけが良いとこかな? 博多区にも確か専門病院があるので行ってみようかと思います。

睡眠不足

チウラジールの副作用が辛く医師に相談しましが、処方され続け結局白血球の数値が基準よりかなり下回り怖くなったので、祖母も白血球が減少し入院したことがある事を話してやっと他の薬を処方してくれました。(祖母は違う病院です。) その件から不信感が強くなり新たに処方された薬も怖くて飲めなくなりました。 沢山の患者さんがいるので難しいかと思うがカウンセリングなりして欲しかった。 最終的には他の病院の招待状出すので、 そこで手術なり、アイソトープなり判断して下さいと言う事で二田クリニックを通院事は無くなりました。

R

r k

2年間バセドウで通院しました。 医師は初回のみ話を丁寧にききます。 二回目からは検査結果の数値のみみて次の薬の量を決定します。最初は不安で少し質問したりしましたが、すぐにしなくなりました。 関係ないと一蹴されます。 一年前からバセドウ症眼症の症状がでて、その時は医師に質問しました。 あちょっとずれてるね、治らないと思うと言われました。 治せるなら冷たい診療も言葉も耐えれますが…治せない挙げ句ひどい言葉を平気で言います。きっと私に言った言葉も覚えてないでしょう。 ちなみに眼の症状で紹介できる病院は福岡市に一ヵ所大分県一ヵ所で大きな病院へはお願いしても無理です。自分で紹介状なし自費です。 これから行く人の参考になれば。調べれば他にも病院はあります。は一つもつけたくありません。

T

Takataka Nakanaka

10年程前にこの病院の院長(現理事)に妻が甲状腺ガンと診断され、即大分の野口病院で摘出の手術をするよう手配をされました。 浜の町病院でセカンドオピニオンを受けましたが、癌は見当たりませんでした。すぐに手術はキャンセルしたところ、医師より再三電話があり、その時受け取ったを細胞診のプレートを返却するよう求められました。 甲状腺は摘出後、薬漬けにされますが即命の心配はありません。その後この病院は発展しているようですが、このように薬漬けにする患者を増やしているのでしょう。 診断に疑念を感じたら、是非セカンドオピニオンをお勧めします。尚、妻は今も甲状腺の摘出することなく、元気にしております。

内田キラキラ

うーん悪くはないけど…検査が早い。先生、看護士さん優しいけどね。若干1人、受付の女で冷たい対応がいるよね〜お釣りの渡し方も…まぁ…いいけどね他の方がいいのでその女にあたるとイラッとするけど何も言わずに我慢、我慢(ω)コーヒー、お茶、お水が無料で飲めますよ️

A

Ann

ギリギリまで口コミを見て不安を抱えながら伺いましたが、看護師さんはみなさん愛嬌のあるかたばかりで親切です。受付の方も患者様の多い時間帯は忙しそうに患者様を待たせないようにとテキパキされていて見方によっては事務的なのかな?という感じ。少ないときはとても親切です。 先生も話を聴いてくれないとありますが、確かに、検査前の顔合わせ的な診察ではどの検査をするという患者さんにとっての心の準備をさせる時間や確認事項の様なものなので冷たくは感じるかもしれないけど、最終的な診察ではしっかり相談も聴いてくれてアドバイスもくださいます。 他の方の様に私も体重増加で不安を話しましたが病気のせいではないと。ですが血液、尿、エコー等をして数値も出ており、それでも関係ないなら甲状腺とは他の病気が関係しているんだなと自分の中で理解できたので違う方面からアプローチしてみようと思えました。私はずっとこちらに通院しようと思います(**) ありがとうございました。

K

K D

バセドウ病で通院しています。あくまで個人的な感想ですが、下記のような方にはあまりおすすめできないと思います。 ・意思疎通が苦手 ・急な体調不良の心配がある ・医師とコミュニケーションを取りたい ・ストレスに弱い この病院は医師が毎回変わり、意思疎通がめんどくさいです。 私自身もコミュ障なので、体調の悪いところを伝えられなかったり、診察が毎回苦痛です。 また、医師の1人は態度が悪く、イライラしてるのが伝わってきてとてもストレスを感じ、通院後は余計に体調が悪くなります。 診療に関しても、ほぼ数値を渡されるだけで、こちら側の体調、都合などは全く気にされていませんので、質問などもしづらい雰囲気です。 待ち時間も長く、予約しないと、他の患者さんよりも時間がかかると強い口調で言われ、急な体調不良での通院は非常にしづらいです。 長々と申し訳ないですが、バセドウ病は治療が長期に渡ることが多いため、病院選びは慎重に行われることをおすすめします。

C

cohagi coha

体調不良をうったえても、病気と関係がないの一点張り。患者にしかわからないことがあるのに、話をきかない。病気はなった人にしかわかりませんね。みんながみんな副作用は同じではないと思う。医師としてのプライドがあるだろうけど、もぅ少し患者の話に耳をかたむけては? 病院を変えたいけど、甲状腺の専門の病院がなくて困ってます。 先生との相性って本当に大事だなって毎回思います。