Aoi Ward, Japan
Ikawa
N/A
+81542602211
はっきり言って一人で行くと怖い。 熊やイノシシが出るんじゃないかって。 2月下旬に行ったせいか 自分以外誰とも出会わなかったし。 これキツツキなの?って思うほどの爆音で 木を突く音が響き渡っていたのも不気味。
like
井川線の線路跡を歩ける遊歩道です。古びた線路がそのまま残り、歩くだけでちょっとした冒険気分が味わえます。 途中ベンチが設けてあり、ここで井川湖の景色を眺めながら休憩や持参したお弁当を食べるのもいいかも。 ただし自然の環境なので虫などはフツーにいます。自分が行った時は小さなヘビがいました。これらが苦手な人は寒い時期に訪れるか、それなりの覚悟を持って訪問することをオススメします。
井川駅から堂平(ドウダイラ)まで続く引き込み線跡です。昭和28年ダム建設の為に、当時堂平にあったヤードまで工事専用線が延伸していました。ダム湖沿いのさびた線路やトンネルなど廃線小路をの〜んびり歩くと、列車の車輪の音が聞こえてきそうです。 撮影ポイントも多くて井川ファンの中でも人気スポットです()井川ダム駐車場(井川ダム管理所奥)から堂平までは徒歩約20分。 最寄りの公衆トイレは井川ダム駐車場又はアルプスの里(食事処)です。途中に自販機はありませんので、事前に購入しておきましょう。ゴミは思い出とともにお持ち帰りしましょう
5月にコロナ禍のため人が少ない所を求めて(笑) 人も少なく気持ちの良いハイキングコースです。 ちょっとオシャレな写真も撮れます。 夢の吊り橋まで行かないのであれば普段着で問題ありません。 夢の吊り橋まで行く方は最低でもスニーカーと長いパンツを履いた方が良いです。 井川堤堰側の駐車場は中部電力の建物をくぐった先なので初見では分かりづらいので注意が必要です! 入り損ねるとダムを渡って対岸に行ってしまい、切り返す場所もなく大変な目にあいます(笑)
9月上旬の朝に訪問しました。 予定していなかったので半袖短パンとハイキングするには無茶な服装で。 井川ダム側から歩いて行きました。 小さい虫がかなり飛んでましたね。 しばらく歩いていきトンネルに入ろうとしたらトンネル出口にキツネらしき動物が3匹ほど。 トンネル入らずに引き返して来ました(笑) もう少し涼しく、紅葉の時期とかは景色がもっと素晴らしいのではと思いました。 時間のある方は無料の渡し船に乗るのも良いかと思います。
静かな湖畔の廃線跡のハイキングコース。人もほとんどおらず、ゆったりとした気分になれる。
新東名 島田金谷ICから473号で井川ダム管理所にナビセットして行くと楽です 静岡スマートICから362号で行くととても狭い 路面が濡れた落ち葉 コケなどがかなりの箇所にありバイクでも勢い良く行くと滑って転びそうになるかもです ダム管理所のしたをくぐってトイレの前から遊歩道に歩いて行くと線路が有ります
秋の紅葉シーズンに訪れました。距離はそうながくはありません。夢の吊り橋までの途中にある、歩いて15分位の長さです。
Deli
The best companies in the category 'Deli'