八溝林道 (八溝嶺神社参道)

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Kuji District, Japan

Off roading area· Tourist attraction

八溝林道 (八溝嶺神社参道) Reviews | Rating 3.9 out of 5 stars (8 reviews)

八溝林道 (八溝嶺神社参道) is located in Kuji District, Japan on Daigo, Kaminomiya. 八溝林道 (八溝嶺神社参道) is rated 3.9 out of 5 in the category off roading area in Japan.

Address

Daigo, Kaminomiya

Accessibility

Open hours

...
Write review Claim Profile

たこルカ店長

茨城県最高峰の八溝山の登山口になります。 ココに止めていくのが無難だと思ってます。それに修験道の修行地を味わった方がご利益あると思います。個人差に寄りますが一時間前後で「八溝五水入り口」に着きます。およそ1300年前に開山、弘法大師自ら十一面観音像を刻み本尊としたとされています。車で登った時たまたまかもしれませんが道が狭く草がはみ出してるところが有ったりバイクが飛ばして真ん中走ってきたり平日は材木を切り出して大きな車に材木を載せてトラックが走っていてすれ違い出来ないところもありますので上まで車で行くのはこりごり。でも何度か登攀してますが事故は見たことないので気を付ければ大丈夫なのかもしれません。そんなに人気じゃない山ですが冬の晴れ渡った景色は最高です。筑波山や白く染まった那須連山が見渡せます。

のりママ

トイレと水汲み場があります。 八溝山登山するのであればここより 鳥居をくぐって林道を10分程の駐車場が便利です。車で上って行けますが狭く急峻でガードレール無しで 注意が必要です。 紅葉がとても綺麗でした。

みけねこ

茨城県道248号八溝山公園線から登るつもりでしたが,R2.12.16まで通行止。そのため,こちら「八溝山林道」を利用しました。林道入口には綺麗なトイレがあり,山頂に鎮座される八溝嶺神社の一の鳥居が。実は県道よりもこちらの方が気分が盛り上がるのではないでしょうか。山頂までは狭いクネクネ道(でも舗装されています)を約15分強,対向車が来ないことを祈りつつですが,楽しいドライブです。

石井裕子

里山歩きの会のメンバー27人で旧道を登りました。

この鳥居の横に車を停めて八溝山まで登りました! 手洗い場、トイレもあり、新緑、八重桜も綺麗でこれから登るパワーを頂きました

K

katouよし

八溝山、八溝嶺神社、日輪寺、などのアクセスポイント、バス旅なら蛇穴バス停にて下車、登山道は比較的歩きやすいですね、車は曲りは厳しい路肩は土ですれ違いにも難儀しますよ‥ゆずり合いで行きましょう!

石井義紀

佐竹時代の金山坑道跡が八溝山公園線入口で見ることが出来ます。蛇穴新田にも金山坑道跡があるとか‼️

林 なをみHayanana

お彼岸も過ぎた3月29日、林道を歩いてみると一面の雪景色。板東33観音の中でも難所といわれる八溝山の深さを体験しました。