国鉄士幌線武儀駅跡

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Kato District, Japan

Historical landmark

国鉄士幌線武儀駅跡 Reviews | Rating 5 out of 5 stars (2 reviews)

国鉄士幌線武儀駅跡 is located in Kato District, Japan on Otofuke, Higashiotofuke. 国鉄士幌線武儀駅跡 is rated 5 out of 5 in the category historical landmark in Japan.

Address

Otofuke, Higashiotofuke

Open hours

...
Write review Claim Profile

K

kaeru mitu

鉄道ファンには貴重な施設でしょう、終点の三ツ又駅も探しては如何でしょう

Y

Y. KAWASAKI

銘板より 大正14年(1925)12月、帯広・士幌間が部分開通し、大正15年(1926)7月上士幌まで、昭和14年(1939)に十勝三股までの全線76kmが開通しました。人間ばかりでなく農産物・木材・生活物資等を運ぶ重要な交通機関でしたが、昭和62年(1987)3月22日をもって、63年の歴史を終えました。北十勝開発に国鉄士幌線の果たした役割は非常に大きいものがあります。 武儀駅は駒場駅から2km。昭和31年(1956)12月に設置された無人駅で、武儀団体が入植した地域の住民陳情により設置されました。武儀から駒場駅に行くには線路と鉄橋を渡って往来していて、大変危険なことから新駅設置の要望となり、駅設置時には約80万円を住民が拠出しました。住民の熱意に応えた設置でした。