地蔵岳

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Maebashi, Japan

Hiking area· Nature preserve

地蔵岳 Reviews | Rating 4.2 out of 5 stars (8 reviews)

地蔵岳 is located in Maebashi, Japan on Fujimimachi Akagisan. 地蔵岳 is rated 4.2 out of 5 in the category hiking area in Japan.

Address

Fujimimachi Akagisan

Accessibility

Open hours

...
Write review Claim Profile

S

S. Masa.

新坂平駐車場から出発で、小学2年生の足でも1時間ほどで登頂可能で、山頂部は木々が視界を遮ることなく見晴らしの大変素晴らしい山です。 下山後は大沼湖畔の青木別館での親子丼、上州豚丼、鳥居峠にある赤城山頂駅記念館 サントリー ビア・バーベキューホールでの鍋割山ラーメン(味噌ラーメン)がお勧めです。

ふみふみた

3万年ほど前に形成された、赤城山の中央火口丘(溶岩ドーム)。 小沼駐車場に車を停めて八丁峠から登れば運動靴でも30分ほどで山頂に着く。大洞駐車場からの道は少しきつい登り。白樺牧場があった新坂平、見晴山からのルートもある。 山頂には一等三角点があり、大沼(おの)と赤城神社を見下ろす景色が楽しめる。 地蔵岳と言ったら前橋高崎伊勢崎からでも見える鉄塔群。 NHK中継所、群馬県防災無線、国土交通省のレーダー雨量観測所、TBS、など。 鉄塔群をモチーフにしたTシャツが鳥居峠の山頂駅舎カフェ(サントリービアバーベキューホール)で売っている。

グラシアス飯塚

小沼側から登れば非常に易しい山です。標高差170メートル、所要時間25分。 比較的緩やかな登山道で木道や階段等の整備もされています。

村上清嗣

片道30分で登れます。少しもの足らないかも。頂上は絶景。アンテナあるし。

I

ichicou High.B

赤城山ハイキングで景色が一番よいですね 大沼 小沼 赤城外輪山が見渡せ6月にはレンゲツツジも良いし 頂上は広いのでランチなどをとるのも良い。

ハナパパ

赤城少年の家入口前の登山ルートからはダイナミックコース。 笹林️針葉樹林帯️岩がゴロゴロの登山ルートと変化し、1450mの中復からは多くの植物が自生してます。 小沼経由からのルートは、木道が整備され山頂まで約800mと初心者向け、このルートで珍しい「モリアオカエル」を発見。中復からは「血の池」が小沼の左側に見渡せます

佐野猛

簡単に登れる。又、時間に余裕があれば周囲たくさん山がある為、楽しめます。

加藤大輔

大人1人・子供3人(11才・9才・5才)で所要時間は登り・下り共に約30分でした。 今年も楽しく登ってきました。 登りも下りも小沼側から行きました。