Iki, Japan
Gonouracho Taibarufure, 字 松永 天神 の 森
N/A
No wheelchair-accessible entrance
去年に引き続いて今年も自転車で壱岐古墳探訪である。自転車好き、古墳好きを一度に楽しむことが出来るいい場所である。「だいばる」と読む。前方後円墳が二基あるが・・・判りにくい。1号墳は五世紀中頃から後期にかけて築造されている。ただねここには案内もなければ説明もない。 壱岐は古墳の宝庫ではあるが主たる古墳には案内、説明があるのだが・・・探しながら走るのもツールド壱岐である。
like
大原天神の森古墳群は、壱岐島南部に位置する前方後円墳2基からなる古墳群で、大原触の幡鉾川の支流と小規模な平野を見下ろす標高39mの台地上に立地しています。発掘調査は行われていないませんが、平成元年(1989)に墳丘測量調査が実施されています。 1号墳は、ほぼ完全な状態で残っていて、全長27m、後円部の高さ4mを測る小規模な前方後円墳です。主軸は東西方向を向き、内部主体については発掘が行われていないため明確ではありません。 2号墳は、前方部南側からくびれ部にかけて、社殿によって削られています。1号墳と同じく東西方向に主軸をもち、後円部が東側にあり反対方向を向いてます。全長24m、後円部の高さ3.5m。後円部南辺には、石が一部露出しており、内部主体の可能性もあります。 出土遺物がないため築造時期を明確にできませんが、壱岐南部地域の56世紀頃の首長墓と推測されています。
静かで水がキレイなところです。
Deli
The best companies in the category 'Deli'