Nagoya, Japan
Naka Ward, Osu, 2 Chome−30−14, 櫻井ビル 3階
N/A
+81528875855
カフェとは言っているけど飲み物はペットボトル飲料。くつろぐ空間というより爬虫類と触れあえるのが魅力です。 中型犬くらいあるミズオオトカゲや珍しくハンドリングできるグリーンパイソンが目玉。爬虫類が苦手な人でもハリネズミやなぜかマーラもいるので大丈夫です。 30分と1時間コースがあり、それぞれ1000円弱、2000円弱とやや高い印象。500円追加で触れあえる爬虫類が交換可能になります。 店長は一見チャラい陽キャでしたが中身はオタクでおもしろい人でした。 個人的な推しは皇帝とアナコンダかな。ぜひ影薄めなゲッコー、両生類、甲殻類組もアピールしてください。
like
珍しい生体も見られる貴重なお店。
は虫類を飼育展示している珍しいお店。生体によっては触ることも可能。店舗自体はお世辞にもそこまで広くないが、トカゲからヘビ、カメなど種類は豊富。生体を飼育している為、どうしても臭いがする為、鼻が良い方はそれなりの覚悟は必要。生体を触っている際にフンをされることもある為、潔癖症な方は自己責任で触る必要がある。
基本料金は30分980円、1時間1850円。ワンドリンク付き(ペットボトル)で、任意の動物一体と触れ合うことができます。(ただし、希少種、コンディションの悪い個体を除く) 大型爬虫類(ゾウガメ、モニター(オオトカゲ)、パイソン)やペットサイズ(イグアナ、カメレオン、フトアゴヒゲトカゲなど)だけでなく、小型の爬虫類(ヒョウモントカゲモドキ、ヘビなど)、哺乳類、節足動物(タランチュラやセンチピート)もいます。 プラス500円で触れ合う個体のチェンジ(無制限だそう)が可能なので、初めての方は店内の動物たちを見て、滞在時間や料金プランを設定すると良いかと。
たくさんの種類のヘビや爬虫類等と触れ合えました。自分は初めて見るトカゲもいました。 お店の方も優しくていろいろ説明してくれます。 とっても癒されました。
店内には色々な種類の爬虫類がいます。 お店のスタッフもとても親切で記念撮影もたくさんして頂きました。 また通うと思います。 一つ問題があるとすれば、お店が3Fなので少し分かりづらいかも知れません。
種類も沢山いて爬虫類好きにはたまらない空間です。ハリネズミもいるので爬虫類が苦手な友達を連れて行っても楽しめると思います!
30種類以上の爬虫類とふれあえて楽しいですよ。私の場合は1ヶ月に一回は来ています。特にフトアゴヒゲトカゲは可愛いです。
Deli
The best companies in the category 'Deli'