Midori, Japan
Azumachokonaka
N/A
塔の沢登山口を出発して約3時間。 ちょうどお腹の空いた頃合いに登頂。 出発した時は晴天でしたが、着いた 時にはまだ太陽は出ていました。 30分程の食事休憩後には次に向かう 前袈裟丸山はガスに包まれ真っ白に。 ここも太陽は隠れガスが到着した。 下界の天気予報だと雨マークは無く 安心していたがやはり栃木県北部。 この時期、この辺りから日光エリアでは たびたびゲリラ豪雨が発生していた事が 頭をよぎる。自然と早足になっていく。 結果的には雨、雷は無く下山時は晴天。 山の天気は変わりやすいと言いますが そのとおりだと思います! 天気がよければ皇海山ヘ続く稜線が よく見える眺望のいい山頂です! ( 2020 08 24 )
like
袈裟丸山に通ずる登山道の途中にある小丸山。広々として、休憩も出来ます。ここから見える日光連山も絶景ですよ。
北側の展望がありますね ここまての山道は途中の景色など含めて 良いハイキングが出来ると思いますよ。
1676mの山頂からは、前袈裟丸山から六林班峠、皇海山までの稜線はもちろんのこと、日光白根山から男体山、高原山に至る峰々が一望できます。
袈裟丸山の途中にあるが、この先はツツジが無く険しくなるので、ここで昼休憩して下山する方もいる。
ヒライデ沢の終了後に、前袈裟丸山と小丸山の間に出ます。帰路に、小丸山を通って下山します。小丸山は見晴らしが良いです。
袈裟丸山に登る途中のピーク。展望が
アカヤシオが満開でした
Deli
The best companies in the category 'Deli'