Koyu District, Japan
Kijo, Shiinoki, 3444-4
$$
+81983322700
N/A
過去に何度もここで食べてますし、ビーコ―だけ買って帰ることもありました。 店内には他の客はいませんでした。 入店すると男性店員から斜めではなく真っ直ぐにと車の停め直しを言われました。ちなみに店の入り口に2台車が停められていましたが、店の関係者のものと思われ、客が停める場所のほうが入り口から遠いところにあります。 入店後、80過ぎの父が籠にビーコ―が入っていないというと男性店員が怒ったように「不特定多数の人が触るから籠に入れてない。注文すれば出すっ!」と叱られてました。 同じく80過ぎの母がメニューを頼むと男性店員が不機嫌そうに顎でテーブルの端を指しました。 で、味のほうは最高です。椎茸や鶏肉の出汁がきいて、とても美味しかったです。ビーコ―も美味しかったです。 味は文句なし!接遇は最悪! もう二度と行きません。
like
2018.初秋に伺いました。 当日は珍しく児湯郡でのお打ち合わせへ。 道中何やらクルマの多いコチラのお店が気になって伺ってみることに。 表の看板の冷汁定食を頂くつもりでお店へ入ったのですが メニューや土間のお勘定場に凄く目が行ってしまって(_;) 山菜竹の皮弁当? 山菜ビーコー?? めちゃくちゃ興味を惹かれたのでお持ち帰りに急遽変更〜。 山菜竹の皮弁当 しそ巻きおにぎり、味噌漬けで塩気のある味。パクパク食べれますね。 そこへゼンマイ他の煮付け。甘目に炊いてあるのでまたしそ巻きおにぎりと合います! 山菜ビーコーは中華ちまきに近いかな? 甘辛の具材ともち米おこわかと思われます。 ちょっと食べ過ぎでしたけど美味しく頂いてご馳走さま〜。機会あればまた寄ってみたいですね。 山猿育ちなので、なんだか懐かしい味でした。
うどんはコシが強く食べごたえあり。ビーコーという台湾チマキも美味しい。桜の季節は座敷の窓からの景色が良さそう。
丁寧な仕事と雰囲気の良いお店 TVで紹介されていたので山菜定食をいただきました。 注文してから握るようで、シソ巻おにぎりもあったかくて美味しかったです。 気になったのが、漬物の臭いが強く器全体に匂う位、発酵したお漬物なので普段、食べない人は合わないかも。 店内、食器も拘っていて雰囲気は良いのですが、味噌汁の器が割れていて、汁がこぼれて困りました。 ※雰囲気も大事ですが、衛生面の管理もして欲しい。 夏は冷汁定食、冬はとろろ汁定食と限定メニューがある他、 猪肉のそば、うどん、しいたけご飯、お店の名物「山菜ビーコー」(竹皮にくるんだ山菜おこわのオニギリ)と気になるメニューがあるので、また行きたいと思います。 持ち帰り出来るお弁当もあるので、登山、行楽の際にも使えそうです。 ※竹の皮で包んだお弁当は雰囲気も良い感じでした。
トイレはすませて行った方がいいです。 食事は美味しいですが、トイレが和式で汲み取り式で、汚いです。 そばうどん類は安く、冷汁定食、山菜定食などもあり、美味しくて有名です。
長年守り続けられている山菜弁当と山菜ビーコーをいただきました さて皆さん、ビーコーって何か分かりますか? 考える前に是非、食べに行ってみてください
全部うめとよ!
201303 お土産でチマキを頂きました。美味しかったです。
Deli
The best companies in the category 'Deli'