新明和工業(株) 航空機事業部甲南工場

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Kobe, Japan

shinmaywa.co.jp
Machine workshop

新明和工業(株) 航空機事業部甲南工場 Reviews | Rating 4 out of 5 stars (8 reviews)

新明和工業(株) 航空機事業部甲南工場 is located in Kobe, Japan on Higashinada Ward, Ogi, 1 Chome−1−1. 新明和工業(株) 航空機事業部甲南工場 is rated 4 out of 5 in the category machine workshop in Japan.

Address

Higashinada Ward, Ogi, 1 Chome−1−1

Phone

+81 784129151

Open hours

...
Write review Claim Profile

最強の嫁の犬

新明和工業にファイヤーマンって書いたシャツありました。 でも、どんだけ燃えてやったら最後まで仕事片付くんだろうなぁ。って思いました。

-

- bi-ba

世界に誇れる救難飛行艇【US-2】を作ってる工場です。 新造機製造時や既存機の定期メンテナンス等で希にUS-2が見れる時があります。 離着水は六甲アイランド東側で行われますので運が良ければ神戸で驚異の短距離離着水が見れるかも!!

橋本正

元、新明和マンですよPS-1哨戒飛行艇の設計に携わっておりました取扱説明書の作成にも携わっておりましたよo(o)o

Y

Yamasi Kuwata

小さい頃は対岸から見てました。通算100機目の話題がありましたので久しぶりに来てみました※工場内には立ち入れません

森一

飛行艇やゴミ収集車を製造しているメーカーで前身は川西航空機。太平洋戦争では水上戦闘機「強風」でその技術力を発揮し、後の「紫電改」にも繋がる。大型飛行艇ては二式大艇が有名であり、これがベースとなり現在のUS-2につながっている。高浪の中での離発着性能は世界一とか。機首下側にある波を潰す形状(当時の設計者たちは形を模して鰹節と呼んでたとか)によるものらしい。 救難救助に活躍出来る飛行機であるが価格が高くて受注生産にはなかなかつながっていない様子。海外からも『欲しい』というこえはあるようだ。 受注量を増やし単価を下げる。海難や山火事消火にもっと活用できるはず、と思います。 ところで、今はこの深江の浜に構えているが、戦時中は鳴尾浜にも試験飛行するための施設があったそうです。

淳夫関

青木駅から徒歩で行けます

成田健次

ここはやばいで!

トヨトヨトトンガ

歴史ある会社。二式大艇、US-2と水艇の技術が継承されてる立派な会社。