日乃屋カレー東仙台店

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Sendai, Japan

m.facebook.com
Japanese curry restaurant

日乃屋カレー東仙台店 Reviews | Rating 3.7 out of 5 stars (8 reviews)

日乃屋カレー東仙台店 is located in Sendai, Japan on Miyagino Ward, Kozuru, 3 Chome−9−21. 日乃屋カレー東仙台店 is rated 3.7 out of 5 in the category japanese curry restaurant in Japan.

Address

Miyagino Ward, Kozuru, 3 Chome−9−21

Price range

$$

Phone

+81222082837

Open hours

...
Write review Claim Profile

K

Kiryu taku

前々から興味があったのですが、今回初めて行きました。 見た目も味も好きでした。 もともとあまりらっきょうを食べる習慣が無くて、美味しいと思う事も無かったのですが、こちらのらっきょうは美味しくて、カレーによく合いました。 近所なのでまた行きたいです。 一点気になったのは、水のコップに(たぶん)洗剤の匂いが少し残っていた事です。 自宅に帰ってきましたが、まだ手に匂いが残ってます。 カレーは匂いも大事なので、改善されると嬉しいです。 画像はカツカレーに焼きチーズトッピング。 メンチカツの画像も追加します。

西

西向く侍

牛すじカレーが美味しかった。また行きたいです。駐車場が携帯ショップと兼用なので少ないです。

A

akira

前から気になっていましたが、やっと初訪問です。平日の昼でしたが先客3名とちょっとさみしい店内…。 グランプリ取るぐらいなので美味しくない訳がないと気を取り直し、オススメと思われるカツカレー大盛を購入です。 辛はどのくらいなのか分からないので、まずはデフォルトにしました。 10分程で着丼?着皿か?です 写真では分かりにくいかもしれませんが、結構なボリュームがありますね。 カレーは出汁と甘味がきた後に辛味が付いてくる感じです。美味しい! 金沢カレーとも違いますがなんとなく似てるような…ビジュアルだけかな…。 カツも大きく柔らかく食べ応えもあります。 漬物は福神漬けとらっきょう、辛味追加の唐辛子が卓上に置いてありました。 入れて食べましたが唐辛子の辛味は結構強いです。 カレーといえば全国的にも有名な店もありますが、こちらのカレーはもちろんありです! コスパもいいし、また訪問したいと思いました ごちそうさまでした!

山本宏樹

小鶴にいつの間にか出来ていた日乃屋カレー。食べたいと思って入店。ごはんの大盛り無料(並300g.大330g)貧乏なので大を注文。カウンターに無料の福神漬けとらっきょう。天かすガーリックなるものが常備。らっきょうが無料はかなり嬉しい!他のカレーチェーン店よりルーが固めで辛さ的にはそこまで辛いと感じなかった。若干米も硬いかな?ライス全体にルーが掛かっているのから気にならない程度だが、もう少し柔らかくても良いとは思う。

吉村高広

カレーの激戦区、神田で優勝の店との看板見て、夕飯に伺いました。お勧めはカツカレーのようで、並でオーダーしました。因みに大盛りも同じ値段。揚げたてのカツに、初めはやや甘いかな?とおもいきや、後から辛みが来て、滑らかな舌触りで、思わず旨いと心の中で叫んでしまうほど。個人的にはココ一より断然上です。

モケケ(Mr Mokeke)

新しく出来たなと思っていたので、つい入りました。思ったよりもスパイシーで美味しかったです。辛いのが苦手な人には甘口も有るそうですが、食べないとなから無いよね…。カツカレーの7分盛りはカツも少な目、最近抑え気味の僕にはちょうど良かったです。NEXTがあるかは、どうだろう…。

じみぃぺいじ

CoCo壱に飽きたので初めて利用。価格的にはCoCo壱より安め。ドロッとしたカレーで最初甘いがジワジワ辛さが来る。普通盛り大盛り(ライス)の価格が一緒なのは嬉しい。結構後から辛さが来るので子どもとかは厳しいかも。ちょっと後味のスパイシーさが残るかなと感じる。やはり、トヨタの80点主義じゃないが、同じ愛知県発祥のCoCo壱の味はなるほどと感じた。おそらくカツカレーとかには合いそうな感じだが温野菜カレーにはちょっとスパイシー過ぎる感がある。生卵トッピングして辛さをまろやかにしたが、スパイシーさが残り、すぐにまた食べたいカレーとは違う感じがした。万人受けのCoCo壱、鶴巣上りインターチェンジにある、堂島カレーの方が美味しいというかリピートしたくなる味のように感じました。宮城県内では泉パークタウンにある、カレーのみにまむのカレーが一番好きな味です。補足です。先日一番人気のカツカレーを食べました。カツの甘味とルウの辛味がマッチしてこちらはいけました。カツカレー、メンチカツカレーとはとても相性のよいカレーなのだと思います。

恵子平

燕沢という郊外に全国チェーン店のカレー屋さんがあり、物珍しく行ってみました。元吉牛で店内はそのまま仕様。券売機で注文。普通盛りは多目で7分盛りがお勧め。なんと券売機の裏に甘口があることが書かれていました。盛りのことや味のことは最初に行っただけではわからず、量多いな、味辛いな…という感じで終わりそうです。また、価格もランチ料金はなく、一日同じ料金です。営業のお仕事のおじさま達が車で入りやすいところですが、もう少しリーズナブルならもっと利用してもらえそう、な感じがしました。仙台料金設定があってもいいのでは?