Naha, Japan
Kumoji, 1 Chome−3−1, 久茂地セントラルビル
N/A
+81988640368
The staff was very friendly, and they accept donations from foreigners! As long as you can answer the Japanese questionnaire. For my case, I couldn’t understand the questions, but by using Google Translate Camera App, I managed to fill in the form and pass the medical check up with my Japanese (JLPT N4). The snacks aren’t very good. Only greasy chip-like tubes to eat. However, they have a nice all-you-can-drink vending machine. Hot and cold drinks. But most of them are sweet, so you have to choose carefully if you’re avoiding sugar. And, the machine gives you a cup each time, so you might get mad at it a few times if you’re an environment-friendly person.
like
問診や採血する時に、マイクでフルネームを呼ばれてしまう。キラキラネームだと笑いを堪えるのが大変かも。順番もわかりやすいように、手首の番号で呼ぶ所もあるんだが。さんざん消毒させるわりに、待合室と採血室のドアは手動です。全体的に流れが悪いと感じる。スタッフの対応は普通です。
2019/11月 スタッフはとても親切で安心して献血できました。お菓子もちんすこうやうまい棒などもあり、飲み物の種類が多かったです。血漿成分献血をすると粗品もくれました。沖縄で血漿成分献血はここしかできないようです。 血漿成分献血は、全血献血とは違い保存期間が長いことや、提供者が短い感覚で再度献血できること、採血時間は長い(40〜90分)が、体への負担が全血よりも少ないらしい。体重により400ml以上が採血され、私の場合は約500mlを採血しました。会社に属さない私にとっては、後に自分の身体の数値が自宅に送られてくるので、こちらへのメリットも大きいです。真実は知らないけど、ネットの情報だと、たまに血液を抜けばデトックス効果があるらしい。 沖縄は一旦血液を福岡に送り加工するらしく、鹿児島も同様に福岡で、日本各地域は各地域の中心地に送っているみたいです。 10年以上ぶりだったので針が刺さっているのが違和感あり、ほんの少し痛い時があるかなという感じでしたが、何らかの形で誰かの役に立ってくれれば本望です。
人が居ない 定期的に献血しましょうね
年に1度の献血に通ってます。
落ち着いた雰囲気の献血ルーム。 看護師さんやスタッフの皆さんもやさしくて良い。
当たり前の事かもしれませんが落ち着ける環境づくりがされています。スタッフの方も親切で丁寧な方ばかりでした。雑誌やマンガ、フリードリンクもありますので時間があれば、献血してみては。
200ml門前払いについて、調べてみると献血状況が十分で、これ以上要らないというどうしようも無い事情かと思います。 輸血の安全性(一度に使う血液の提供者数)や献血時の期間制限がきつい事情からか、400mlが圧倒的に不足しがち 思ったよりソフトドリンクの種類はあり、うまい棒、煎餅、歌舞伎揚おかき、源氏パイ、ちんすこうがあった。 血管がとても細いようで苦労をかけたが、医療機関に比べるとこの辺で手間取り、ベテランさんに交代という事もあった。 終わった後、私が出るまでに何かスタッフ同士で談笑していたが、「初めての方は緊張するね〜(笑)」か何か言われたような… 別に構わない内容だけれど、えっ目の前で?とは思った 「心優しき献血者様」といった張り紙は、必要以上に優しい人間と思われたい共依存のような病んだ心理に訴え掛けるようでもあり、何かもやもやしてしまった 毎回渡されるボールペンや年始の粗品は不要なので遠慮しようと思うが、血液は提供者の知らない所で結構な額で取引されているそうなので、向こうもそれなりに気を遣うのかなと
Deli
The best companies in the category 'Deli'