Nishi Ward, Japan
Utsubohonmachi, 1 Chome−6−3
N/A
+81661315936
あれもこれも「小さなお葬式さんのプランですから」と断られました。小さなお葬式に苦情を言っても葬儀社からの返答しかなく、結局お葬式は放ったらかしの状況で行われました。金額も追加があり高くつきました。泣きそうです。お坊さんも紹介して貰いましたがお経も頼りなく安かろう悪かろうだったので今後は依頼する事はありません。本当に父のお葬式の日に戻して下さい。毎日悔しくて寝れません。
like
葬儀をお願いした時のお話です。 愛知に住んでますが本田信博と言う人に会ったらキャンセルしてください。 火葬場でもお金のやり取りして火葬が終わる前にすぐ帰り、遺族はカンカン。 お金を入れていたのにあとから足りませんと電話きてその場で断れずお支払い。 しかも準備飾りつけの段階で棺桶を運ぶとき、1人しかいなく、遺族に手伝わせ意味不明。ぶつけたのに謝罪なし。 まずそもそも全てを1人で対応してる時点で人数不足。 本田信博。一生恨みます。
消費者庁は21日、インターネットを通じて葬儀を請け負う「ユニクエスト」(大阪市)が提供する葬儀サービスの広告で、追加料金が発生しないとの表示が景品表示法違反(有利誤認)にあたるとして、再発防止を求める措置命令を出した。 発表によると、同社は「小さなお葬式」の名称で五つの葬儀サービスを提供しているが、2016年4月17年12月の間、自社ウェブサイトなどで「追加料金一切不要のお葬式」などと表示。実際には霊きゅう車の搬送距離などで一定の条件に該当すると追加料金が発生していた。 五つのサービスの17年度の受注件数は約4万件、売上額は約110億円に上り、このうち約8000件で追加料金が発生していたという。同社は「命令を真摯(しんし)に受け止め、今後はわかりやすい表示を心掛けていきたい」とコメントしている。
「小さなお葬式」に措置命令定額うたい追加料金-消費者庁
Deli
The best companies in the category 'Deli'