桑の実摘み園

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Kai, Japan

Agricultural service

桑の実摘み園 Reviews | Rating 4 out of 5 stars (4 reviews)

桑の実摘み園 is located in Kai, Japan on Onuta. 桑の実摘み園 is rated 4 out of 5 in the category agricultural service in Japan.

Address

Onuta

Open hours

...
Write review Claim Profile

H

Hanpty Donmo

6月1日の地方新聞に桑の実摘み取りのイベントが前日から始まったという記事があったので行ってみました。主催は甲斐市商工会、1万4500本の桑の木を栽培しているそう。甲府の山の手通りを西に行くと案内板や旗がありますが、サントリー登美の丘ワイナリーへ行く道の途中にありました。臨時駐車場が有り、受け付けで中学生以上600円(小学生は400円)の入場料を払うと、透明パックと汚れ防止のゴム手袋をくれます。時間制限無しの食べ放題プラス透明パックに詰め放題。200g以上は入リます。もっと必要だったら別にレジ袋を貰い、100gあたり100円の別料金で追加可能。イベントは6月9日までやっているそう。臨時の売店で桑の葉の天ぷらなどの食べ物や、カイコの観察コーナーも。因みに、もし桑の実の紫色が服に付くとまず取れないので、白い服はやめたほうがいいですね。生も甘くて美味しいですが、沢山持ち帰って家でジャムを作りました。

やま由美子

甲斐市の登水の丘にあります 桑の実狩り 都内からも来られてました 土日は混むそうですが 平日に行ったので駐車場には15台ほど 中央道そんなに混まずに現地に到着 大人600人数 手袋とパックを渡され桑山のなかへ案内されます。 パックはお土産用 手袋は色素が強いので着用してもぎながら、パックづめ 滞在時間は40分ほど 帰りに受付のとこで手を洗い、ハウスのなかへ 桑の葉っぱの天ぷらなど食べられます 我が家でもはまっている桑の葉茶が試飲できます 少し癖はあるけど慣れればさほど気になりません。 試飲用は我が家でも飲むお茶より少し薄目だったので飲みやすかったです 桑の葉は鉄分豊富!栄養価も高い!そして便通もよいです 6月に入り10日間ほどしか桑の実狩りはできないので来年も行こうかなぁと思ってます 持ち帰った桑の実はササッと流水で洗い そのまま冷凍用フリーザーバックへ サイダーに浮かべて飲んだり バニラアイスと混ぜ混ぜしてたべたりサラダに乗っけてたべたりしてます!

今川康一

サントリーワイン山梨工場の手前。桑の実摘みができる観光農園。最近、健康に良いとされる桑のは茶も買えます。桑の実摘みができる頃しかやってないので注意してね

りんりんみんみん

たのしいです