Hashima District, Japan
Ginan, Tokudanishi, 1 Chome−27
N/A
It has a lot of product, but is VERY EXPENSIVE compared to other recycle stores.
like
ゲームやトレカがメインです。ゲームは最新からレトロまでいろんな種類があります。ディエルスペースもあります。ゲームやカードの大会も定期的に行われています(緊急事態宣言時はやってなさそう)。 夜遅くまでやっているので、暇つぶしにはいいです。 それ以外に、ゲーセン、スマホ、プラモ、時計、釣具、おもちゃ、CD/DVD、本、ミリタリー、ぬいぐるみ、食玩、家電、カメラ、オーディオと幅広く販売しています。種類は多くもなく少なくもなくといった感じです。
中古のホビー類(フィギュア、TVゲーム、家庭用品)、UFOキャッチャー主体のゲームコーナー、カードゲーム、等々が入っている大型の店。駐車場は広く停めやすい。 比較的土日は混んでいる。 取り扱い商品も充実していると思う。
よく中古ガンプラ見に行きます。(組立済のガンプラもあり、たまに掘り出し物もあります) パテや缶スプレー(瓶もあり)やヤスリ等の道具も販売しており、プラモ関連でお探しの方は岐南本店に寄るのも選択の一つです。 カードゲーム関連も販売し、テーブルがそれなりの数あるのでよくデュエリストが集まります。 小規模ですがアウトドア用品や皿やコップなどの雑貨、マンガはもちろんゲームソフト関連も販売してます。 ただフィギュアも扱ってますが、趣味の範囲外なので何があったり流通が良いのか悪いのかわかりませんので気になる方は1度自分の目で確かめた方が良いです(MARVEL等のフィギュアもあったはずです)
プラモデルをメインに訪れていますが、品揃えが豊富です ネットより安い物もあれば高い物もありマチマチですが、何より掘り出し物がよく見つかりました ネットでは売り切れ、値段が高過ぎるそういったものも王の洞窟さんでは見つかりましたし、何より見てて楽しいです あくまで自分目線ですが、陳列はわかりやすいとは言い難いかもしれません… 自分にとってはお店の名前のイメージで洞窟(お店)で宝(掘り出し物)を探す楽しさがあり、気づけば軽く1時間2時間と探索及び物色してます。 買い取り評価はわかりませんが、好きな人には好きなお店だと思います。 ジャンルも多々あり、玩具、エアガン、カード、ゲーム、レトロゲーム、釣り具、服、アクセサリーなどなど 各ジャンルの品揃えは、わかりませんが、玩具類やゲームやカードといった物はとても多いと思います。 捜し物がある方は一度訪れてみたら、以外にも捜し物が見つかるかもしれないですね。 自分はこれからもお世話になりたいと思います。
アメカジとホビーがメインだがブランド品・キャンプ用品・釣り・工具・家電・本・CD・楽器、時にはバイクとほぼ総合のリサイクルショップ。駄菓子やトミカ類は一部新品の取扱いもあります。なおオープン時はミニ四駆のブームでコースもあり賑わっていましたが衰退と共にカードゲームにシフト。この辺のブームの乗っかかりは上手い気がします。また店内はゲームコーナーからバッティングまでありなかなか遊べるお店になっております。ちょっと残念な点は以前は入口が二か所だったのですが現在はカードゲームコーナーで閉鎖されて正面からしか入れず、裏に車を停めると結構面倒なところかな?人によってはアダルトコーナーが無くなったのも残念かも知れません。いずれにしても10時から深夜2時まで楽しめる場所は早々無いので夜更かししたい方は訪れる事をお勧めします。
Tポイントを使いたかったのですが何回かカード擦っても通らないから磁気が壊れてると言われて他で通るからゆっくり通してみてと言っても壊れてるからと言われとにかくゆっくりやってみてと何回かお願いしてやっとやってくれて2回で通ってもすみませんの一言もなくなんか言うことない?って言えばすごく態度悪くすみませんと言われおつりの100円取り忘れたらトレーを机にゴンと叩きながら忘れとると言われ久々になんでこんな嫌な思いして買い物しないかんのと思い店員に自分も言葉使い悪いとこもあるからそこは申し訳ないけどと言えばそうですねと言われ昔から態度の悪い店員多かったけどなんとか我慢できるレベルでしたがさすがにその場で怒ってしまいました。店長らしき人が来て謝ってくれましたし自分も家が近いこともあり仕事帰りによく寄ったり家族でも来たりする店だったんですが行く気なくなりました。
Deli
The best companies in the category 'Deli'