Takasaki, Japan
Misatomachi Tomioka
N/A
+81273715111
2020.3.7に訪れました。 善地会場とこちらの二ヶ所に駐車場があります。300円で1日駐車でき、入場料はありません。 広大な敷地に見渡す限りの白梅が ほぼ満開でした。 山の高台に梅林が広がってるので、東屋と道路側に沿っての梅林に繋がる歩道から、眺める高崎市内の光景はステキでしたよ。 良いウォーキングができました。 梅林の敷地内に至るところに養蜂もされてるのか、ミツバチがたくさん梅の花にたむろってましたね。花にまとわりつく蜂の羽音って、良いですねお花の季節を感じ、大好きです。 樹齢の長い梅の古木もあり、広大な梅林を見守ってるようでした。 イベントで猿回しも見れ、とても充実した時間を過ごすことが出来ましたね
like
まだほぼ咲いていません。今年は暖かいから、お彼岸より前に満開になるようですが。臘梅が、いい香りでした。むしろ、空いていて、歩くのには最適。
2020.3.6に行きました。 駐車料金は500円、入場料はありません。 公衆トイレあり。駐車場なとで物販あり。 白梅がメインですが、しだれ梅(紅梅)も満開で、一番よいタイミングでした。 さらに、まだ蝋梅も咲いていたので、さらにお得な感じでした。 展望デッキがありますが、もう少し高さがあって梅林全体の俯瞰を楽しめるといいなと毎年思います。
広くて高所で景色よかったです。
箕郷梅林の梅祭りは箕郷(みさと)梅公園を中心とする蟹沢(カニサワ)会場と善地(ゼンジ)会場の2ヶ所がメイン会場になっています。 こちら蟹沢梅林のみさと梅公園には樹齢90年100年とも言われる梅の大木があり梅栽培の歴史を感じます。 標高高いあずま屋から見渡す広々とした梅林の景色は関東平野の端っこに立っていることを実感! 梅の良い匂いに包まれ綺麗な梅の花に心癒されます。
駐車場が無料なら良いのですが200円です
天気にも恵まれ美しい梅林でした。
今年もバッチリ満開。ごはんススム君の定番梅干しをしっかり購入。そして今年も梅まんじゅうが、んまかった。箕郷最高。
Deli
The best companies in the category 'Deli'