Takaoka, Japan
Moriyamamachi, 11
$
+81766280082
N/A
This place reminds me of shops for students in my home country. It's fun to pick your own foods, but be careful for it might come out too pricey. I love their oden. Water/hot tea is self service.
like
中で食べれるお惣菜屋さんって感じでしたいっぱい種類があってどれにしようかわくわくします( ・・)入ってすぐ横のお盆と皿をとり、食べたい物とってレジへご飯小と味噌汁下さいといいます量り売りなので金額出るまで緊張します…ランチ2人で3000円でした。やや高め。そこからおばあちゃんの家みたいな部屋に進み食べました(ΦωΦ)食べてからレンジに気がつきました…温めれたのかw懐かしい味で美味しかったです。お惣菜が悪くならないようにだと思いますが部屋少し寒いです。気をつけて下さい。
いつも美味しくてお気に入りのお店です。 年末それでオードブルを予約したのですが取りに行って1時間以上待ちました 何かなトラブルでもあったのでしょうか。 そこが残念です。待っている方々もかなりイライラしてました
富山なので煮干し出汁かな?ダシが濃い目です。店内に量りがないのでレジに行くまでにドキドキします。味は美味しい。おすすめはおから。しっとりしてるのでお料理には使いやすい。おからだけ買いに行きたいくらいです。
古民家を改築して作られたごはん屋さん。 基本的にはお惣菜の量り売りですが、お店の奥にある座敷で食事することも可能です。 お惣菜はどれもおいしかったです。 そしてお店の奥の座敷の雰囲気も最高! お昼ちょっと前に行ったので座れましたが、お昼のピークタイムでは席が空いていないかもしれません。
本当に不衛生だと思います。フラーっとはいりましたが買わずにでてきました。 コートの裾とか食品に当たりますし、5、6人お客さんいるだけで食品がカバーされてないから不潔に思います。空気感染とかは気にされないのでしょうか?
高岡市の、なんというか金融街?にあるご飯屋さん。 民家というか、町家を改装したお店の内装は、なかなか味のある感じで、奥には座敷もある。好きな方はいいけれど、ちょっとしんどいかも。 インテリアは、オーナーさんの趣味なのか、古いカメラが飾ってあったりして、結構興味深い。特に売っているわけでもないし、説明があるわけでもないのが残念。売ればいいのに。 入り口のところで、食べ物が置いてある。最初に器をとって、その中に欲しいものを入れて、最終的に現金払いするんだけれど、これが結構ややこしい。 お弁当類なんかは、それ一つでいくら、という値段。ハンバーグなんかは、ハンバーグ一つで、いくら、という値段。お惣菜なんかは、グラム数で決まる。ご飯と味噌汁は、会計の時に注文する。慣れたらどうってことはないんだけれど、かなりややこしい。また、こういうところにありがちだけど、特にやすいというわけではない。これ好きだから、と、多く取ってしまうと、思いがけないほど高くなる可能性もある。もっとシンプルにすればいいと思うんだけれど、そうもいかないのかしら。 名前は、「あんしんごはん」なので、おそらく食材には気を使っていると思われるけれど、実際のところはよくわかりません。 周りにあんまり食堂がない感じなので、結局、ここになっちゃうのかな。 味は、美味しいと思いました。
どの惣菜もやけにうまそう。ご飯と味噌汁を添えて、店内でたべられます。
Deli
The best companies in the category 'Deli'