Mikatakaminaka District, Japan
Wakasa, Umiyama, 68−20
N/A
+81770471127
チケット販売所には、べにサイダーと梅ジュースが販売されていました。 2F建ての遊覧船です。2Fは吹きさらし。1Fは室内があります。 1Fと2Fではかなり景色の見え方が違うので移動して見てみるのもいいと思います。 動き出してから名所の案内が時々流れますが聞き取りにくく残念でした。 景観に古びたカラーコーンが倒れている箇所があったので雰囲気が壊れもったいないです。 基本的にあまり景色の変化がないため後半は、ちょっぴり飽きてしまいました。 船の揺れはまったくないように感じましたので、わたしは船酔いの心配はありませんでした。 違う季節には、また乗船したいなと思いました。
like
朝九時の便に乗ろうとしましたが二人のため欠航になり、レインボーラインに向かい山頂公園で過ごし、電話で確認してから次の10:30の便に乗りました。台風通過の次の日なので気候や波を心配しましたが安全な航行、気持ちいい風を感じながらの船旅を楽しみました。
湖をいくだけなのであまり景色が代わり映えしないですが、波もなくおだやかで風がきついわけでもなく気持ちよかったです、あんまり人気ないのか人も少なかったので(時期かも)、それもよかった
三方五湖をぐるっとまわってくれます。2階の展望デッキは見晴らしもよく、快適でした。乗りごたえありました。
あまり情報(看板など)が無く、たまたま検索間違い?で、なんとなく案内所へ行ってみたら、『大人数なので臨時便出しますね』と快く迎えてくれました。 船着き場で船の帰りを待っていると、二階建ての観光船が‼️ 当然2階席に 船が走り出すと、ちょっと寒かったですが・・・ 景色がとても素晴らしい‼️ ホントは『釣り堀』希望だった子供たちもレイククルーズを楽しんでいました
天気が良かったので上階で風を感じながらのクルーズは気持ちよいが、とにかく40分間景色がほとんど変わらないのでちょっと飽きますね
2年前、宮城県石巻市田代島で船に乗るもザーザー雨に降られずぶ濡れで、かもめにも振られエサやり失敗の私。先月青戸クルージングでは、かもめいるのにかっぱえびせん持参していない!(T_T)(T_T) 今日こそはと張り切ってかっぱえびせん鞄の中に忍ばせるが、ここは海でなくて、湖だからかもめは遠くに1羽のみ飛んでいただけで、差し伸べたかっぱえびせんに気付いてさえもらえなかった。(涙) しかも、友達は先に分けてあげてた小袋をさっさと食べてたわ(;) 湖だからかもめはえんやろ。と。 先に言ってやぁ。意地悪やなぁ。 と、落ち込む私だが、海と違って波がなくて、三方五湖の景色が良くて、初秋の風が気持ち良い\()/ 上の甲板も下の甲板も風を感じれて気持ち良い\()/ それと、駐車場に木造船が置いてあるから登った(笑)楽しい。あの国からの遭難船は薄っぺらい板だけど、この船は丈夫に作られている。でも、私みたいに好奇心旺盛の方は自己責任で乗って下さいね。 次回来店確定q(-q)
紅葉が見事で景色もよく、鴨も游いでいて最高でした。気持ちが和みました。
Deli
The best companies in the category 'Deli'