Kushiro, Japan
Otanoshikenishi, 2 Chome−32−1
N/A
+81154578838
私は4年生のときに池田先生の手により、退寮処分となりましたが、それまでの4年間は非常に有意義でありました。 例えば、先輩方からは挨拶の重要性と反省文の書き方、腹からの発声方法を学びました。 お陰様で今では、すれ違う人にもれなく「おはようございます!」、「こんにちは!」と挨拶できるようになりました。 食事に関しては、「五二五天津飯の変」という悲劇もありましたが、もう味わえないと思うと悲しいものです。 また、部屋に関してですが他の方も仰るように、部屋にカビが生えている場合もあります。自分が体験したもので壮絶悲惨だったものは、1年の移動先の部屋のロッカーの下に「キノコ」が生えていたことです。 これには流石に私も怒髪天 !笑 寮生活を送っていれば、部屋の人と喧嘩になり、3年間口も聞かなくなったり、殴り合いになることもあることでしょう。 しかし、面白いことも沢山あるはずです。自分の場合は8個兼部して一気にやめたやつ、入寮初日「お腹が痛い」と言い残して退寮したやつ、寮レクの景品のプチシリーズを勝手に食べて1時間正座させられたやつ、など沢山面白いエピソードがあります。 どれも自分にとっては良い思い出です。 どうか在校生の皆様、5年間楽しんで寮生活を送ってください。
like
食事の質が悪かったり異物混入していることがある。 寮務主事の態度がとても横柄で非常に居心地が悪い。 臭い部屋に無理やり収容される。 楽しい行事もほぼ無くなり何も取り柄がなく最悪。 部活に入らなければ始末書を書かされる。 校則が緩めの割に寮に入ると自由はない。 入るなら下宿などの方が良い。 先輩と仲良くなれるのが唯一の利点
食事に関して油ものに耐性のある人はあまり問題ないかな。苦手な人は本当に胃がやられる。 プライベート空間はないと思った方が良き。一人部屋は基本3年以上から。それまでは34人部屋。あと、男子寮と女子寮はシステムがそこそこ違う。
この寮は最悪です。 先輩の権力が強いというステレオタイプな考え方で、先生達もそれを看過しているため、この寮が快方に向かうことはありません。 パンプフレットで書かれていることは全て嘘であるため、入寮から1ヶ月経つと一年はかなり数辞めてしまいます。この寮の規律は先生ではなく先輩が決めています。悪辣です。来ないでください。お願いします。
かなり考え方が古い感じの寮
この寮では、食事に芋虫が入っています。
挨拶の小ささを指導された疲れと日常生活の疲れからか、不幸にも寮生会の先輩に追突してしまう。同級生をかばい全ての責任を負った新入生(私)に対し鶴翔寮の最高権力者寮生会が言い渡した示談の条件とは・・・。
収容人数に対して部屋が狭く、カビてるため非常に生活しやすい!! あいさつの大切さを頭おかしいくらいに重要視しているすばらしい先輩ばかり!!!にぎやかで楽しいすばらしい寮!!!!!
Deli
The best companies in the category 'Deli'