Kita City, Japan
3-chōme-16 Kaminakazato
N/A
No wheelchair-accessible car park
都電荒川線梶原電停。 早稲田方面のホームに隣接して書店がある。かなり昭和感が漂っている。 都電だけであれば1日乗車券が400円で車両内で運転士から直接購入できるので3回乗れば得する。
like
昭和を思わせる
高校時代都電を利用していた。下校中、大塚を過ぎて西ヶ原四丁目から女子高生が大勢乗ってくる。武蔵野高校でした。私に天使とも言える女性がその中に居た。私は背が低く太り気味。その子は真逆。美人で背も高い。もう少し私が積極的に頑張れば、大学生活は楽しかったでしょう。彼女は梶原で下車。私は隣の荒川車庫前。もちろん会えた日は、私も梶原で下車。50年前の出来事だ。だから梶原銀座、梶原電停は、荒川車庫前の次に好きです。ところで昔は駅ではなくて停留所と呼んでいたような?
こちらは近くに運転免許のスクールがあり通いました。 あとは都電もなかの有名店があります。 何処かのお土産に持っていくと都電の話で盛り上がりましたから
早稲田行きホームは、日本一駅に近い書店?である梶原書店に隣接している。明治通りを挟んでいるため、上下のホームは離れている。荒川線が人身事故等で運転見合わせになった際は、この駅で都営バスの草64系統(概ね並行している)に振り替え輸送として乗り換えができる。この辺りは王子駅からも尾久駅からも離れていて近くにある目立つ建物は東京福祉大学の王子キャンパスくらいであるが、次郎系の名店であるラーメン富士丸の梶原店があり、いつも夜まで行列を作っている。
都電もなか 明美様々電停(笑)
再開発が始まりました。数年後思い出の景色になります。
梶原
Deli
The best companies in the category 'Deli'