旧深名線 第三雨竜川橋梁

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Uryu District, Japan

Railway services· Tourist attraction· Historical landmark

旧深名線 第三雨竜川橋梁 Reviews | Rating 3.9 out of 5 stars (8 reviews)

旧深名線 第三雨竜川橋梁 is located in Uryu District, Japan on Horokanai, Seiwa. 旧深名線 第三雨竜川橋梁 is rated 3.9 out of 5 in the category railway services in Japan.

Address

Horokanai, Seiwa

Phone

+81 165352380

Accessibility

No wheelchair-accessible entrance

Open hours

...
Write review Claim Profile

Y

YUKO K

かつて深川駅と名寄駅を結んだ深名線の橋梁です。 「第三」ということは第一、第二もあったのでしょうね。 国道275号線沿いから緑色の橋梁が雪景色の中に浮かび上がっている光景にしばし時間を忘れてしまいました。 廃線から20年以上経過するのに地域の方々の管理に頭が下がります。 寂しげに佇む橋梁。 もう車両はその上を走ることがないのが残念です。 駐車場はありません。 後続車には要注意です。

大久保正幸

旧深名線 第三雨竜川橋梁 そんなに、鉄道ファンではないのですが 寄り道をして、写真撮ってみました 後、こう言う「像」もあったので一枚 読んで見ても、ちょっとピンとこないです(汗) スイマセン(__)

すまいるじゃがいも

新雪の中の橋の姿も最高ですこのままずっといい状態で残って欲しいですね(人ω*)..。.

K

KJB23W NTH60

わざわざ足を止めるには魅力に欠けますが、時間に余裕があればせっかくなのでどうぞ。車が止められないです。

T

tetsuya kano

紅葉の時期には橋梁が一段と際立つ 廃線から20年たった今でも堂々とした存在感は圧巻

M

manabu oonisi

深名線の遺産です‼️。 勇姿のかたが守ってくれてます。

高崎駅東口

廃線後ときが経っているにも関わらず、きれいに残っています。メンテシッカリされているようです。

T

Tanuki O

昭和初期に開業した地方の国鉄路線では、明治期に開業した既存路線の橋梁を新しい橋桁に交換した際に発生した桁が転用されていた例が多数あったが、個人的な調査で少なくとも8箇所の橋梁で他の路線で使われていた桁が使用されているのを確認したJR深名線では、雨竜川に架けられた7箇所のうちのひとつである第3雨竜川橋梁が、他の路線で使用されていた桁が転用された事を伝える貴重な存在である。 勿論、北海道初の吊足場式架設法で架橋された点で貴重な存在である事は言うまでもない。