Companies on Trustpilot can choose relevant categories to describe their industry, products, or services. All companies in a category are eligible to be best in that category if they’re actively asking for reviews and have received 25 or more reviews in the last 12 months. Some companies on Trustpilot aren’t eligible to be best in a category, and others aren’t on Trustpilot at all.
Japan Transport Engineering Company (J-Trec)
Trustfeed Score 3.6
Yokohama, Japan
かりあげ /Kariage
池子にある消防署前の踏切に立つ警備員(業務請負会社)の言動や態度が悪いです。警察に聞いたところJ-TRECが管理している線路で不定期で列車を運転する際、交通整理で踏切に立っているとのことです。
No reviews yet.
Be the first to write a review
Linear-Chuo-Shinkansen
Trustfeed Score 4.0
Tsuru, Japan
takesi gouda
リニア新幹線がこの場所を通るトンネルぶふに当たる場所\u200d️
上田丸子電鉄丸子線 丸子町駅跡
Trustfeed Score 3.0
Ueda, Japan
MASATO HageTake
上田丸子電鉄の丸子駅跡地として残っている設備や建物等はなく、路線バスの停留所や複数店舗の敷地となっています。 路線バスの転回場所や駐車スペースには、丸子線で使用していたレールを利用して、車止めなどがわずかにありますが、おそらく普通は気が付かないと思いますね。 なお、路線バスの停留所と転回場所が大き...
旧逢坂山隧道西口跡
Trustfeed Score 3.5
Otsu, Japan
時の記録者
大谷陸軍射撃場の跡
東海旅客鉄道(株)京都保線所
Shimogyo Ward, Japan
#REVIEW_NAME#
#REVIEW_DESC#
Jr東日本総合研修センター研修棟
Shirakawa, Japan
ナブテスコ(株) 甲南工場
Kobe, Japan
滑河駅
Trustfeed Score 3.3
Narita, Japan
みるきぃここあ
電車の本数も少ないので寂しい駅です。 そういう地域帯なのでこんなものだと思います。 昼間も人気が無いので、夜になると物騒なくらいひっそりとしています。 待合室があります。
Hisuikyo Signal
Trustfeed Score 3.7
Kamo District, Japan
Arty Adventurer
The Takayama to Toyama line during winter is breathtaking. Very beautiful.
Miyagino Rail Freight Terminal (Sendai)
Sendai, Japan
TVっ子
ターミナルを上から堪能できる長い長い歩行者用の橋があります。よく貨物も大好きな子どもを連れて散歩している親子にも出会います。天気の良い日はオススメですよ!
盛岡駅(Igrいわて銀河鉄道 )
Trustfeed Score 3.9
Morioka, Japan
阿部守
旧東北本線の盛岡から北へ、目時まで第三セクターで担当運営している鉄道会社、それがIGRいわて銀河鉄道です。️ 全区間電化で、電車は、こちらも第三セクターの あおのもり鉄道の青森県八戸駅まで各駅停車乗り入れでの運行もされています。 新幹線到着駅であるJR盛岡駅 駅ビル内1F北側に始発駅の️営業拠点と...
株式会社 銀河
Trustfeed Score 2.5
Toyonaka, Japan
和田孝一
品種幅広くたくさんあり
秋田内陸縦貫鉄道 鷹巣駅
Trustfeed Score 3.8
Kitaakita, Japan
Miyuki T
昔懐かしい雰囲気のある駅 内陸線は30周年ですって!おめでとうございます!経営は厳しいかもしれませんが、海外からのお客様がこの路線沿線の観光地を目指して数多く乗る路線なのでこれからも頑張ってほしいです。 駅の中にお土産なんかも少し売っています。 この駅の右隣に、町の観光物産館もありました。 その隣...
金沢貨物ターミナル駅
Trustfeed Score 4.5
Kanazawa, Japan
神明㈱ 仙台支店
七尾駅 転車台
Nanao, Japan
出雲坂根三段スイッチバック
Nita District, Japan
シオノです
1日3往復ですが、観光客が利用できるのは実質昼間の1往復半おろち号のみ。 スイッチバック区間では一旦バックする形となりますが、距離が比較的長いため運転士は運転台を替わります(おろち号を除く)。 列車からしか見られない国道のおろちループは必見です。観光のためではありませんが列車は遅く走るので写真も撮...
大阪メトロ 南港ポートタウン線車庫
Suminoe Ward, Japan
E. ZAITSU
ニュートラムの愛称でお馴染みの、 南港ポートタウン線の車庫。 軌道が迷路のようです。 2015年からの新型車両200系、 色とりどりで綺麗ですね。 地上からは、なかなか見えないとおもいますので、 是非、大阪府咲洲庁舎展望台(コスモタワー)から、 眺めてください。
新北陸トンネル 大桐工区
Nanjo District, Japan
hisayuki sugasawa
今、JR今庄駅見学を終え、今回の旅行の目的地に早速アクセルを踏み込むと旧北陸本線トンネル群の看板が現れた。明治29年、旧北陸線の敦賀―福井間が開業しましたが、なかでも木ノ芽峠は最大の難所であり、それを避け敦賀―今庄間には13基のトンネルが掘られました、そのうち11基が現存し、国は平成28年2月25...
大分鉄道事業部
Kanamemachi, Japan
Jr九州エンジニアリング株式会社 門司港車両事業所
Kitakyushu, Japan
中道信号場
Trustfeed Score 1.5
Higashi Ward, Japan
王彥翔
神秘的信號場
恵み野変電所
Eniwa, Japan
アストラムライン 県庁前駅
Naka Ward, Japan
猫口猫美
定期を購入。窓口の人って、感じが悪かったりするのでドキドキしましたが、定期購入窓口があり、感じのいい方で安心しました。色々質問したけどちゃんと答えてくれて助かりました。
Same Station Jr Ticket Counter
Hachinohe, Japan
Gecko Chua
On 27th July 2017, my cousin and I arrived at Same Station Hachinohe in the late afternoon after travelling from Singapore to Tokyo Narita, then from ...
とさでん整備センター
Sanbashidori, Japan
広内信号場
Kamikawa District, Japan
秋元博貴
かつては、普通列車同士のすれ違いもありました。
国鉄士幌線北平和駅跡
Kato District, Japan
Y. KAWASAKI
旧国鉄士幌線北平和駅の跡ですが、今はその痕跡はほとんどありません。 このあたりを南西から北東に向けて畑の中を斜めに走っていた線路ですが、道路をまたぐ場所ではわずかに踏切の痕跡を、道路脇の白線に見ることのできる場所もあります。
Sannosawa Bridge
Hongzhi Chen
Nice view here, the lake is mostly hided by the trees and this is one of the most popular place to view the lake. Nothing else you can do here, I gue...
Former Kuroishidaira Station
dorango27172
車でこの駅跡を訪問。Googleマップが上手くナビゲートしてくれたので無事、車を停めることが出来ましたが思わず通り過ぎてしまいそうな場所です。帯広方面から車を走らせるとこの駅の前あたりからどんどん勾配が上がっていき周りには何もないエリアに入っていきます。なるほど下り列車だけが停まり、上り列車は隣の...
幌内線旧萱野駅
Trustfeed Score 4.1
Mikasa, Japan
ライダーうに
いつまでも残して欲しいですね。
本土最南端の始発駅・終着駅の碑
Makurazaki, Japan
Urajima Train Yard
Uwajima, Japan
Y Nishijima
貴重な線状車庫です。 今も現役の手動転車台、他の所は殆ど自動だそうです。 また、使われてませんが、車輪の修繕台も残っています。 こちらも殆どの所は埋められてしまっていて残っているところは少ないんだとか。 予土線の可愛いトロッコや新幹線も時間帯によっては間近で見られます。 2020年から不定期にイ...
江若鉄道 水尾駅跡
Takashima, Japan
桑田剛吉
駅のあとには現在中村石材の工場になっています
国鉄士幌線新士幌仮乗降場跡
旧国鉄士幌線の、管理局認定の仮乗降場の跡ですが、今はもうその痕跡はほぼありません。 このあたりは元々畑の中を線路が走っていただけに、今は完全に畑になってしまっています。
増田山
星夜旅人
根室本線・新得側の撮影の名所!!増田山とは俗称で正式名称ではない。アマチュア鉄道写真家の増田さんという方が冬季の撮影で、この場所で凍死したため、仲間が栄誉を称えて名付けたとされている。キツネなどが出没します。
松前線渡島吉岡駅跡
Trustfeed Score 2.7
Matsumae District, Japan
北の大地の黒猫
福島町の吉岡地区にある「吉岡温泉」のすぐ近くにある工場の敷地の片隅に標注が立っています。 川を挟んで道路の向こう側には旧松前線のトンネル️の跡があります。
Sapporo City Transportation Bureau Miyanosawa Ticket Counter
Trustfeed Score 3.4
Sapporo, Japan
えぷ
ふつー
Kushinai Station
Sorachi District, Japan
函空快速
遅れている列車の待ち合わせをするため「スーパーとかち号」がこの信号場に臨時停車しました。
Kaede Station
Trustfeed Score 4.3
Yubari, Japan
改名したい男
楓信号場横の陸橋から千歳方向を見た、スノーシェルターと右下は旧楓駅跡。アパートの廃墟も見える。
松前線渡島福島駅跡
旧国鉄松前線の「渡島福島駅」があった場所、 現在は福島町の役場が建っていて何も残っていません。 Googleランドビューで見ると駅舎があったのは役場横の駐車場辺りですが、駅跡を示す標柱は役場の前にあります。
十三里信号場
はなちゃんでした
お気をつけてくださいますように、そこかしこにパトさんが、、、
中音更橋跡
工藤秀男
安くて、奇麗なお風呂ですよ、温泉です、 十勝ならではのモール温泉です。
松前線及部駅跡
Trustfeed Score 5.0
岩渕善裕
旧国鉄松前線の「及部駅」があった場所、 松前プロパンガスの隣に位置する 場所ですが何の痕跡もありません、 只の空地になってます。 すぐ近くに及部駅の関連施設と 思われる廃屋が残っています。 平成30年11月に「及部駅」の跡地を示す 標柱が設置されました。
鶉駅 跡
m7732
現存している駅舎は一時期うどん屋になっていた。
Higashi-Osawa
Yufutsu District, Japan
小澤達也
古きよき時代な感じ!三丁目の夕日風‼️
国鉄富内線日高岩内駅跡
Saru District, Japan
駅跡のすぐ近くに橋が残っております。線路跡は農道になってます。 日高岩内駅は、北海道(日高支庁)沙流郡日高町字三岩にあった日本国有鉄道(国鉄)富内線の駅(廃駅)である。富内線の廃線に伴い1986年(昭和61年)11月1日に廃駅となった。 1964年(昭和39年)11月5日 - 国有鉄道富内線振内駅...
Site Of Toyoizumi Station
Abuta District, Japan
令和元年8月15日に訪問。線路跡が道路になっており、恐る恐るバイクで近づきました。山道のほぼ突き当りが駅跡地。直ぐ隣には廃屋?(失礼)らしきかなり古い建物があり。がしかし、住んでいらっしゃるかもしれないし、ご迷惑にならぬ様そそくさと現地調査を行いました。雑草に隠れてるホームの段差を確認。間知ブロッ...
国鉄富内線豊田駅跡
勇払郡穂別町字豊田(現・むかわ町)にあった日本国有鉄道(国鉄)富内線の駅(廃駅)です。富内線の廃線に伴い1986年(昭和61年)11月1日に廃駅となりました。今では面影もありません。がしかし、近くには橋とトンネルが有りましたね。
オサワ信号場
Makoto S
19時22分帯広発のスーパーとかち乗車時に通過。 あまり前ですが、暗くて何も見えません。
旧小利別駅舎
Ashoro District, Japan
kakino tane
駐車場とトイレがあります。建物は旧小利別駅の駅舎です。せっかくですから、かつての駅についての紹介など展示があれば良いと思いました。
国鉄富内線栄駅跡
栄駅は、勇払郡穂別町字栄(現・むかわ町)にあった日本国有鉄道(国鉄)富内線の駅(廃駅)です。富内線の廃線に伴い1986年(昭和61年)11月1日に廃駅となりました。今では面影もありませんね。
松前線湯ノ里駅跡
Trustfeed Score 2.0
Kamiiso District, Japan
国鉄松前線の湯の里駅があった場所 平成30年に此所に駅名の表示板が 再現されました。 知内大橋を進んでいくと住宅街の 傍に見えます。
Shiriuchi Station
磯野カツオ
新幹線開通前の知内駅 二度と立ち入ることが出来ない貴重な思い出
仁木駅
Trustfeed Score 3.2
Yoichi District, Japan
aya
明治35年に然別〜蘭島間の開通に伴い出来た駅だそうです。そして明治42年に函館本線の駅となり、昭和59年に無人駅になりました。学生の頃友人の最寄駅だったのでよく利用してました。懐かしいですね。今では駅周辺も何もなく寂しくなりましたが、どこか味わいのある駅舎ですね。
北海道旅客鉄道㈱ 旭川運転所
Asahikawa, Japan
㈱北海道軌道施設工業 室蘭出張所
Muroran, Japan
岩内駅跡
Iwanai District, Japan
t n
岩内駅跡。 岩内町マリンパークにありました。 国鉄岩内線は、大正元年(1912年)11月1日開通し、この地に岩内駅を開設した。 昭和60年(1985年)6月30日廃止され、72年余の長い歴史に幕をおろした。 (マリンパークのメモリアル板より)
旧三井芦別鉄道 三井芦別駅舎
Ashibetsu, Japan
令和2年5月訪問。廃線から約32年。現在は産廃保管・リサイクル施設に使用されております。駅舎もずいぶんと手を加えられておりますが、雰囲気は残っております。少し離れたところにはホーム跡も確認出来ます。 三井芦別駅(みついあしべつえき)は、北海道芦別市西芦別町にあった三井芦別鉄道の駅(廃駅)である。...
国鉄湧網線大曲仮乗降場跡
Abashiri, Japan
SUOMI NPP
近隣には駅跡の痕跡すら残っていません。
胆振線北鈴川駅跡
知り合いの家の近くにある沢に自生のクレソンをとりにいったのは、20年以上前か、、、
Former Setana Station
Kudo District, Japan
TAKAHASHI550
1987年に廃止になった瀬棚線の終着駅、廃止になるまでは北海道最西端の駅でした。瀬棚町からは奥尻島がよく見えます。海岸には有名な三本杉岩があり海産物の豊かなところです。ここの駅跡には、日本で最初に、医師の国家資格を取得した女医の荻野吟子が、1897年(明治30年)1908年(明治41年)まで診療所...
胆振線寒別駅跡
国鉄白糠線北進駅跡
Shiranuka District, Japan
村雨九十九
よくこんなとこに鉄道を通したもんだ、 北進駅界隈には家や農家が数軒あるだけ、しかも周りは熊がでそうな山の中! 駅跡を確認しにいったが藪の中で発見出来ず、 北進駅跡までの道のりに白糠線の遺構や鉄橋がまだ結構残ってるので廃線マニアにはオススメです。
Kami-Horokanai Station
Uryu District, Japan
藤原弘嗣
モニュメントとしてホームとレールの一部がありますが、記憶にある位置とやや異なるような気はします、駅跡としての雰囲気のようなものを味わうのには今ひとつです。
常紋信号場跡
Kitami, Japan
スナハミ
今となっては、廃線状態になってただの荒れ地みたいにますけど、昔は石北本線の重要な役割だった場所のようですね まぁーすぐ先にある常紋トンネルの方が注目度が高そうですけど ここに来るまでの道のりは、そこそこ大変ですよね。最近雪が降った様で、国道242号から逸れてからの林道はおそらく一切除雪されてなく路...
国鉄広尾線豊似駅跡
Trustfeed Score 1.0
Hiroo District, Japan
バス停横を入った所の様です。 何もありませんでした。
深名線多度志駅跡
Fukagawa, Japan
残念ながら跡形もなく、特に表示もされていないので訪問する価値はほぼないと言えます、駅前としては変則的ですし、ただ駅前?旅館とか街の雰囲気はいいですね。
国鉄広尾線大樹駅跡
道の駅の直ぐ近く、 駅舎とホームはまだ残っています。
江差線江差駅跡
Hiyama District, Japan
YUKO K
江差線はかつて函館市の五稜郭駅から江差町まで結んでいた北海道旅客鉄道の鉄道路線です。 歴史は古く大正2年(1913年)に開業したのが始まりで昭和11年(1936年)に全通しています。 その後、平成26年(2014年)に江差駅木古内駅間が部分廃止路線となり 江差駅は廃止駅となりました。 今は駅...
国鉄羽幌線羽幌駅跡
Tomamae District, Japan
島川岳
道路の広がりがかすかに駅前ターミナルの感じを出しているが、鉄道らしい痕跡は殆どない
国鉄白糠線茶路駅跡
国鉄広尾線新生駅跡
Trustfeed Score 2.3
印の示す場所には木々が生い茂り、遺構と言えるものは無いが、付近には何となく盛土かなと思われる箇所はある。
旧深名線第二雨竜川橋梁跡
国鉄白糠線上白糠駅跡
名寄本線・渚滑線渚滑駅跡
Mombetsu, Japan
美幸渡辺
ここには、36ホールのパークゴルフ場があり、誰でも無料で利用できる。
知来ゲートボール会館(知来駅跡)
Tokoro District, Japan
Site Of Shintomi Station
既に畑に変わっております。近隣にある家は残っております。
羽幌炭礦鉄道 築別炭鉱駅跡
まめぷたこ
昔の思い出の場所。建物が潰れかけ、炭鉱アパート跡は不気味でした。クマのフンもあり危険
Kita-Engaru Station
Mombetsu District, Japan
国鉄羽幌線築別駅跡
穂波駅跡
STELLAR PLACE
水田地帯であり「稲穂が波打つように」との意で名づけらました。 現在、駅跡の痕跡はありません。
奥白滝信号場(旧奥白滝駅)
シゲキ
白滝開拓の歴史上、無くてはならない駅だったようですが、今は立入禁止の旧駅舎があるだけ。街があった面影はありません。 石北本線は上下列車行き違いがあり、信号場として機能してます。線路内は立入禁止。
名寄本線上湧別駅跡
名寄本線上名寄駅跡
駅名標がいい感じに、、、
Site Of Toyosaki Station
近辺にはところどころもとは線路であったのであろうとおもわれる風景が見られる。
国鉄羽幌線天塩金浦駅跡
Teshio District, Japan
勅使河原智
なにもないですが鉄道防風林の名残みたいなものがあります
智東駅 跡
Nayoro, Japan
大久保正幸
智東駅 跡 と言っても無人駅から 廃止になってしまいました 特に宗谷線は各駅消えつつありますね 淋しい限りです・・・ 単に線路だけを写してみました この近くに一級河川「天塩川」がありまして よく真冬の現象を撮りに来ますね それに、意外に鉄道マニアが多く この橋から狙って撮ってますよ 豪快なラッセル...
Jr天北線上駒駅跡
Esashi District, Japan
国道より少し下がった森の中に駅はあったようです。駅の代わりにバス停がありますが「ここから乗る人いるのだろうか?」というくらい周囲に人の気配は感じられません。
留萌鉄道幌新駅跡
なにもない
Jr天北線猿払駅跡
Soya District, Japan
鬼志別から続く天北線跡の道道もここで終わりその先はサイクリングロードになっているが現在は走行不能。
Jr天北線芦野駅跡
駅跡は何もなく...かつての駅前には芦野地域集会所、隣に交通公園があるが特に展示しているものは何もないと思われ...
長野駅(長野電鉄)
Kurita, Japan
Ak Taki
はじめて長野電鉄を利用しました。改札前にはりんごとか野菜が売ってる屋外売店もあり地方の駅の良い所が見れて良かったです。また始発の駅なので座れるので良いです
名鉄八百津線中野駅跡
Jr Ticket Office (Midori-No-Madoguchi)
台東区 Taito City, Japan
徘徊のハリネズミ
パンダだろ
南海車両工業 本社・堺工場
Sakai, Japan
近畿日本鉄道(株) 六田列車区
Yoshino District, Japan
森口義則
ええね
Jr九州エンジニアリング株式会社
Hakata Ward, Japan
国鉄羽幌線北川口駅跡
こんなところに!
寿都鉄道 寿都駅跡
Suttsu District, Japan