平治煎餅本店 大門本店

  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon
  • Trustfeed ratings Icon

Tsu, Japan

heijisenbei.com
Japanese confectionery shop

平治煎餅本店 大門本店 Reviews | Rating 4.1 out of 5 stars (8 reviews)

平治煎餅本店 大門本店 is located in Tsu, Japan on Daimon, 20−15. 平治煎餅本店 大門本店 is rated 4.1 out of 5 in the category japanese confectionery shop in Japan.

Address

Daimon, 20−15

Phone

+81592253212

Open hours

...
Write review Claim Profile

鉄道王

この日はすごい暑さだったのでコチラのお店でかき氷を食べようと平日の午後に再訪です。12時ころに入りましたがほかにお客さんは1組でした。 かき氷の種類はつぶあん入りのみぞれ、宇治金時、ブルーベリー、いちご、それに新作のコーヒーぜんざいの5種類で500円から700円という価格帯です。 その中からいただいたのはコーヒーぜんざい、シロップは地元津市の珈琲店「富士珈琲」に特別に挽いてもらった豆を使っているということ、個人的にはもう少しビターな方が好きかもですが全然悪くないです。氷も口溶けも良くて悪くないレベルだしほどよい甘さのつぶあんにバニラアイスも入っているのでクリームぜんざいとしてもイケますね、なんかトクした気分になっちゃいました。 そう言えばコチラのお店の看板商品である平治煎餅もしばらく食べてないですね、誰がお土産で持ってきてくれないかなって(笑)

A

andre wang

特別的斗笠煎餅,買來送人很適合

小畑ぴょんこ

節分の時期になると販売される平次せんべいを買いました お店の裏に無料駐車場もあります

Y

y umajyaa

お土産に頂きました。昔ながらの懐かしい味です。 平治煎餅の由来 阿漕海岸に暮らす貧しい漁師の平治は母と妻子四人で暮らしてました。 ある時、母親がカゼがこじれて病が重くなり、平治は医師にかけるお金もなく衰弱していく母をみていては、いたたまれれず。 当時、伊勢神宮ご用の禁漁区だった同海岸でヤガラという魚を毎夜網を入れてはとり病床の母の食ぜんに沿え栄養をとらせました。 母の病気は日増しに良くなりましたが、そのうち禁漁区をおかす者があるという噂がたち取り締まりが厳しくなりました。 平治はそれでも母に与えたいばかりに禁漁をおかし、ある夜ついにみつかり逃げ帰りました。 しかしその時平治は海辺に笠を置き忘れ、これが証拠となり捕えられました。以前武士だった平治は潔くいっさいを自供。 役人も事情を察しますが、どうすることもできず、す巻きにされ阿漕浦沖に沈められました。その笠の形をした煎餅です。

平松佐智恵

丁寧に対応してくださいます。さすがに老舗です。

H

hiro3 xplay

店の裏手には甘味処があり、店で売っているお菓子を飲み物と一緒にいただけます。夏には、かき氷も食べられます。

Y

Yoko Matuda

友人への手土産にと久しぶりに行きました。 昔は平治煎餅といえば、笠の形のお煎餅だけでしたが今は種類が色々ありました。店員さんもとても丁寧な対応でよい買い物が出来ました(‐)

匹田良三

我々の幼かった頃から、平治煎餅は味も変わらず絶品です。又最中も帰郷する度に買い求めています。